桃唄309 「若建の國」
@銀座・銀座小劇場 (1993/10/13-17)
作・演出:長谷基弘
1993/10/14(木)7:00-9:00PM くもり 満員
イノセント。そして居場所なき心を。隙がない一貫構成。パチパチ拍手。
お話し。古代。雄略天皇こと若建命(ワカタケノミコト:坂本絢)の生涯を描く。
といっても、伝奇物語に。若建命は不死の設定(124歳)。神に近い存在なんだ
な。少年のこしらえ。最初、「日のいずるところの天子」かと思った。そこはかの
得体のしれなさが、不思議さの薬味。好みの味わい。
CAST50役以上。出ます。役者10数人。うっへー。でもね。枝葉はいろいろでも
、物語は一本の幹なので、ご安心。
ユニーク。台詞中心。おだやか押さえた描写。の中に血と謀略の匂い。死などは
あちらとこちらが連続。様式の世界?。で客の想像力にゆだねる。やりますね。
感情表現。あらわでないことばと、触れんばかりの演技の交換。視線としぐさも
多くを語る。往復する時間、場面の流れ。破綻なく、スムーズ。けちをつける隙が
ないなあ。暗転がないのも、舞台の持続力に寄与。
でも、窮屈、息がつまるところも。特に前半、ねこにはつらかった。目と心が離せ
ないんだもの。よそ見しちゃだめ?。そうですね。
後半、物語が色付く。若建命への謀反。無為のこども時代への回帰が顕著に。
そして不死の瓦解。若建命が子を欲しがるなど、人間的となるのも興味深い。
終始一貫した舞台世界。包む、やわらかく美しいあかり。花のかおりのような。
こちらもパチパチ。全体。美しいリズムも、続くと単調に感じること、あるけど。
役者。安心して観れます。フィジカルな役者がいないのが、ちと寂しい。今回の
演出のせいもあるか。
若建命、坂本絢の見果てぬひとみ。翠鳥(そにどり)、楠木朝子の細かな表情。
剣造の里曳、妻咲邦香の生き生き。など印象に残る。
|