[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 三谷幸喜演出 「PARCO歌舞伎 決闘!高田馬場」

 @渋谷 PARCO劇場(2006/3/2-26 44ステージ)
 http://www.parco-play.com/web/page/
 全指定 前売当日とも12000円

 作・演出:三谷幸喜
 補綴:今井豊茂 美術:堀尾幸男 照明:服部基 舞台監督:松坂哲生
 竹本作曲:豊澤菊二郎 附師:杵屋五七郎 作詞:田中傳左衛門
 テーマ作曲:鳥羽屋長秀 狂言作家:竹柴康平 立師:板東橘太郎
 企画:佐藤玄(パルコ) 制作:安孫子正ほか
 宣伝美術:河野真一 題字:川又理江 宣伝写真:岡田貴之
 製作:松竹株式会社 企画:株式会社パルコ
 出演:
 市川染五郎:中山安兵衛(浪人)、中津川祐範(中津川剣術道場 師範)
 市川亀治郎:小野寺右京(安兵衛の幼馴染)、堀部ホリ、村上庄左衛門
 松本錦吾 :菅野六郎左衛門(安兵衛の叔父)

 中村勘太郎:又八(大工、安兵衛の弟分)、堀部弥兵衛
 市村萬次郎:おウメ(安兵衛の世話をする)
 市川高麗蔵:にら蔵(遊び人)
 澤村宗之助:おもん(にら蔵の女房)
 坂東橘太郎:洪庵先生(医者)

 松本錦次、市川澤五郎、板東翔次、板東翔太、澤村紀世助、澤村伊助、土橋慶一
 :中津川の門弟

 浄瑠璃:竹本東太夫、竹本蔵太夫 三味線:豊澤菊二郎、豊澤岬輔 
 長唄:鳥羽屋里一郎、柏庄六、鳥羽屋長秀 三味線:杵屋五七郎ほか

 中村勘三郎(飛び入り):助太刀の助太刀

 2006/3/20(月)晴 3:05-5:21PM(2'13) 後方下手 客席満員(460人)
 客層:20歳代女性最多に老若男女。子連れちらほら。クドカン?はいじられ。
 客入れ:当日券不明。下手通路を花道替わりに使用。折り込みチラシそれなり。
 折り込みパンフなし。物販。パンフ(A4 56ページ 1800円 黒の巾着袋入り)
 短辺綴じのめくり式。役者ページゆったり。ポスター1000円、Tシャツ2500円と
 半袖2000円。 カーテンコール3回3分、ちらほらとスタンディング。

 三谷幸喜の歌舞伎作品。既に定番のコクーン歌舞伎と同時期開催。本日は昼夜で
 勘三郎、染五郎の相互出演があったとのこと。

 舞台。正面奥の高く、下座音楽の面々。回り舞台が中央。花道はなく、下手客席
 通路を流用。装置は持ち込み式。長屋の各屋内を盆の外・客席側に向け、回し
 ながら転換する手法。ほか、幕を走らせて入れ替えたりなど、展開は超高速。
 
 お話。江戸元禄期。飲み助の浪人と、彼を慕う長屋の人々の交流を軸。浪人が
 叔父の果たし合いの助太刀がため、高田馬場まで疾走するまでの始終を描く。

 アンサンブル絶快調、全力野球の体。自然に沸き上がる手拍子とノリノリの役者達。
 舞台も客席も楽しむ演劇桃源郷。思索の楽しみはないけど、面白さと仕掛けた人の
 心意気が伝わるおもちゃ箱のよう。驚き、笑いつ、ほっこりするねこ。

 染五郎は2役で出ずっぱり。自由自在、しなやかに演じて魅力。亀治郎、なんと3役。
 立役で堂々と家の芸、娘役で達者なコメディアンヌと鮮やか。活き活きとしたベテ
 ランの演技も印象。とりわけ、おウメ役・萬次郎。美味しい役所を嬉嬉として演じて
 客席の人気をさらい。

 演出工夫、ガジェット満載。早変わりの速さにぺっくりねこ。替え玉の足の使い方
 が愉快。回想シーンでは人形劇、朴訥さがよくでて○。人形デフォルメへのつっこ
 み忘れず、楽屋落ち笑い。ほか、水中シーンのつけうちに、水中眼鏡とシュノーケル
 犬の群れにプードルとか、お遊びいろいろも楽しいところ。

[月間一覧