[前頁] [ホーム] [一覧]

 劇団桃唄309「月の砂をかむ女」

 @中野 中野 ザ・ポケット(2008/4/16-20 ステージ)
 全指定 一般 前売予約3000円 当日3400円 学生 前売予約当日2000円
 小中高生 前売予約当日1000円

 戯曲・演出:長谷基弘
 衣装:森宮なつめ 舞台監督:井上義幸(F.F企画) 照明:伊藤馨
 照明協力:有限会社アイズ 音響:萩田勝巳 宣伝美術:イシカワユカリ
 制作:板倉かおり(イアノオオモチャバコ)
 企画・製作:ウィンドミルオフィス、劇団桃唄309 主催:劇団桃唄309
 出演:
 吉原清司 :アヅマ(隊長、作業主任、経理主任)
 山口柚香 :スルガ(副隊長、電算担当、科学主任)
 森宮なつめ:ミヤケ(生物・化学担当、医療・衛生担当)
 福岡佑美子:ナルト(天文・物理学担当、保安担当)
 貝塚建  :モガミ(地質・工学担当、技術主任)

 吉田晩秋 :オトベ(作業スペシャリスト、動力担当)
 斎藤政希[劇団レトロノート]:コマツ(作業スペシャリスト、車輌担当)
 國津篤志 :タカハシ(庶務担当、厨房担当)
 浦出華代 :コトコ(実体験レポーター、ジャーナリスト)

 2008/4/16(水)晴 7:34-9:31PM(1'57) 後方下手 客席7?割(100?人)
 客層:20-30才代中心に幅広く。男女半々。
 客入れ:客入れ時から役者板付き。平床に2列、ひな壇11列。後方空席、前詰めで
 埋まり。「砂をかむ女」で噛んでしまう前説にくすり笑い。折り込みチラシ結構。
 パンフ。A4 縦折4ページ 長文の挨拶、配役、スタッフ、予定。
 次回公演 12月「おやすみ、おじさん3」@スズナリ。ほか、役者紹介、月基地の
 設定解説 各1枚添付。
 物販。ミッション ステッカー500円。上演台本。 カーテンコール演出込み1回。

 舞台。斜におかれた、プラスチック空間。格子が縦横の床、むき出しパイプと表示
 パネル、ボトルをおいた高いテーブルがある壁。上手にぽっこりドア、正面に大きく
 開け放し口。球形の昔の未来っぽい椅子2、なぜか畳2つと馬の遊具あり。

 お話。2084、東京都の月面調査隊も13次、他にないものをと裏側に基地設置。しかし
 トラブル勃発、補給が断たれ、通信設備が事件で破損。緊急非常時ではあるけれど、
 そこはプロ集団。なんとかかんとか、命と任務をつなぐのだが。

 些末も細かに描き人間くさく、そこらコミカルも地味、地味もしみじみ郷愁を残して
 好感ねこ。月面基地な最先端も、華々しさから遠いプロ仕事。単身赴任や異性や友人
 疎遠の哀しさ。生き死に沙汰も、予算と政治のしがらみ絡み。異常をきたす、そは
 至らずも怠惰に荒れる人間関係。あれやこれやのトラブルを抱えつ、生真面目さと
 プライドを失わず立ち向かう、日本の職業プロ達をよく描いた印象。

 前半はあれこれ盛り込んで混沌模様、後半、一つの死から急転しドラマティックに
 展開。お家芸のカットバック、シームレスな転換を多用。場所固定や照明明暗で工夫
 も、とくに前半は油断するとついて行けず、難。性急な台詞まわしはテンポよけれど
 、専門用語とも取っつき憎い面あり。前半、欲張りすぎかしらん?。後半引き込まれ
 るドラマ展開なだけに惜しまれ。

 成長するAIなどSFなガジェットや、訳あり男女の含んだ会話とか面白し。終盤、
 プロジェクト終了の嬉しいような哀しいような、郷愁を残し、ええ感じの追想劇で
 仕舞い。地味もしみじみ共感ねこ。

[月間一覧