@下北沢 ザ・スズナリ(2012/1/20-22 3ステージ)
http://www.honda-geki.com/suzunari.html
全自由(整理番号付) 一般前売3500円 学生・シニア(65歳以上)3000円
青春18歳差切符5500円(年齢差18歳以上のペア割引) 当日券+500円
作・演出:内藤裕敬 舞台監督・照明:皿袋誠路 製作:奈良歩
出演:
鈴村貴彦(新入り酒屋配達員。元高校球児)
内藤裕敬(酒屋配達員)
荒谷清水(酒屋配達員)
永野宗典 [ヨーロッパ企画](酒屋配達員)
池浦さだ夢[男肉du Soleil](酒屋配達員)
鈴木こう(ギターを弾く店員)(酒屋配達員)
客演 20 坂口修一、太田清伸
22 河野洋一郎、小椋毅[モダンスイマーズ]
2012/1/21(土)雨 3:08-5:12PM(2'00)最前列 客席9割(120人)
客層:20才代女性、中年男女。コアな演劇ファン。
客入れ:整理番号順、ざっと列ばせてちゃきちゃき入場。雨天屋外だしね。
ベンチ2、ひな段10とベンチの通常。肉弾即興芝居だし、さっと最前列に座るねこ。
折り込みチラシそれなり。パンフなし、物販は関連公演チケのみ。昨日の客演2人が
前説。雪が降ったので、内藤演出は「北の国から、誰も田中邦衛に煮ていない、
話もよくわからないで進行したとか。今日もどうなるかりませんと結び。
素直にやると1時間半なんだろうけど、即興で苦戦して2時間の定時間でおしまい。
カーテンコール1回4分。
休団中の南河内万歳一座、客演をいれた特別上演。
舞台。瓶ビールのラック、缶ビール段ボールが積まれて酒屋。脚立が7つもあり、
水着ポスターとかつけられ。
お話。青春の蹉跌な若い配達員は、先輩達が焦がれる青木さん家の奥さんの話を
聞いて、向こう見ずにも配達志願。粗相がないようにと、しごきが始まる。
久々にみるねこ、アドリブ度数が上がってて驚き。口が減らない4人の悪口雑言の
舌線と、あらすじあるけど経路不問の尽きないどたばたに笑うねこ。
伝票を誰が盗んだのくだり。永野さんはおちんちんをだした少年のような(変態)
おじさん呼ばわり、で、ぼこぼこにされた上に以降チンコが通称。芸術のためと
言い返すのに始まり、演劇偏執狂ぶりを発揮。「私の下北沢」語りを全然離れた
方向、しかもメタ演劇とか面倒にしようとして、4,5回やり直しをさせられ
(結局、出来ずに助け船で逃げ)。でも、奥さんの団地訪問 新入り稽古では、
インターホン替わりに伝書鳩を使う、斬新な技をみせて感心され。
かたや、池浦さだ夢。永野さんが「夢は夜開く」♪のアングラバージョンで登場の
後、「今夜はブギーバック」♪(客席とコールアンドレスポンス。お客も乗りがいい)
を歌って、かつて無く。「汚いト○ロ」(ちなみ、内藤さんは中ト○ロ、略して
中トロ)呼ばわりには本人も苦笑。永野さんとともにジブリねたを展開させ、後半
稽古場面では調子に乗って、ラップ乗りで伴奏初めたものだから、ぼこぼこにされ。
前半の奥さんにしてもったことエスカレーション。略 一升瓶の焼酎をつくって
もらう、車をつくってもらう、略、太る、太らせる、弱らせる、はべらせる(荒谷
この後がでず内藤パス)殴らせた、蹴らせた、湿らせる(また荒谷)で流石に打ち
止め。後半の奥さんの団地訪問 新入り稽古は部活シリーズ。伝書鳩で配達に来た
ことを知らせた後、柔道部で組み手、茶道部にお手前(ビールケースが茶器)、
吹奏楽部でパレード、演劇部で共演(唐十郎は待ったがかかり、寺山修司と
井上ひさしはいってはみたもののできず、チェーホフのかもめとなり)。帰りしなは
剣道部(だっけ)、暗黒舞踏(心の闇を描くのに今がその時とばかりに)では
白目を剥いて仕舞い。鈴村貴彦君、皆さんお疲れ様。
振られたら逃げたり否定はできない、応えるまで放置プレイ、でも限界でアドバイス
するけど、それがまた笑いを生むという。てんてこ舞いぶり、たっぷりとちょっと
疲労気味に楽しむねこ。締めの一言は、チンコとか飛んでこないのがでたけど、
伝書鳩を奥さんの元へ飛ばして、おしまい。
[月間一覧]