[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 砂の上の企画#5「水分-みくまり」

 @根津 旧平櫛田中邸アトリエ(2014/4/10ー13 8ステージ)
 http://taireki.com/hirakushi/
 全自由 前売り3000円 当日3,500円

 脚本・演出:司田由幸 美術:加藤ちか 室礼:片桐功敦(花道みささぎ流家元)
 音楽:寺田英一 宣伝美術:東學 制作:郡山純一 http://www.suna-no-ue.com/
 初演 2012/3/9ー11 大阪・主水書房
 出演:山崎彬[悪い芝居] 

 2014/04/12(土)晴 11:06-12:38PM(1’32)前方中央 客席9割(27人)
 客層:20-30才代中心、女性過半数。
 客入れ:路地の更に奥になる旧家。老朽化のためトイレなし。徒歩3分の公衆トイレ
 しかなし。靴を脱いで、10分前開場まで2Fのギャラリーか、サンルームで待ち。
 静かで寝てしまうねこ。折り込みチラシそれなり。パンフ A5 ページだけど
 クレジットなし。暖房なしのアトリエ、桟敷3列、サイドの椅子4、最後尾にお尻を
 乗せるとこ1列(観やすいとお奨め)。物販。台本、CD 1000円 セット割引あり。
 カーテンコール1回 主催挨拶とも2分。

 会場舞台。タッパがい空間、自然光に役者スポット照明。細い切り株が1個。
 床は艶やかな黒リノリウム、まるで水面また水底のよう。
 お話。漁師の父親、その猟の営みと自然、生物。迷い込んだ女性、母親の記憶。
 雪花の冷たさと腑分けする血と肉の暖かさ。厳寒の山里、東京と鷹の目でみるように
 俯瞰あるいは内省するありさま。

 自身と他者、人間と動物、過去と現在、生と死をシームレスに語る叙事詩。視点が
 誰の者か?、それは「モノ語り」です!というユニーク。顕微鏡のように解剖観察
 する心と体。突き刺さるよな大自然の感触と光景。切り株に座り前をみたまま、
 ほとんど動かずも、放つ言葉が飛翔するそれら激動の口演と、クールな眼差しが
 共存する「山崎彬」を興味深くみるねこ。


[月間一覧