前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 


 猫のお尻「リ・ボ・ン」

 @大阪 扇町ミュージアムスクエア (2002/3/22-24 5ステージ)
 http://www.oms.gr.jp/
 全自由 一般 前売2500円 当日2700円 高校生以下 前売1500円 当日1700円

 作・演出:大前田一(ぴん) 舞台監督:伊藤一刀 照明:池田哲朗 音響:宮崎孝幸
 コスチュームデザイン:山地あけみ 制服製作:尾崎二三四、出口明香、遠山節子
 人形:大前田一、西山ともか、遠山千恵 小道具:唐崎修、里山晃子、遠山千恵
 ピアノ演奏:黒河結実子 ダンス指導:吉田由美 バレエ指導:里山先生

 漫画探偵 インターネット班:西山ともか 古書店班:大前田一、佐山真弓
 図書館班:遠山千恵、里山晃子
 宣伝美術:藤岡やすじ パンフすごろく製作:よんこまやまじゅんこ
 制作:木村真紀
 出演:
 西山ともか:あつこ(横山のおばちゃんを手伝って、古本漫画探偵)
 佐山真弓 :横山のおばちゃん(古書店店長)
 的場久枝 :久枝(横山ん家の子、宝塚音楽学校 予科生)
 木村真紀 :真紀(久枝友人、宝塚音楽学校 予科生)
 永瀬葉子 :葉子(久枝友人、宝塚音楽学校 予科生)

 遠山千恵 :ちえ(小学校三年、あつこ助手)
 常慶莉央 :ちっちゃいあつこ
 
 大野育子 :大野(宝塚音楽学校の先輩)
 池田まり :池田(宝塚音楽学校の先輩)
 野村早苗 :早苗(宝塚音楽学校の先輩)
 
 里山晃子 :里山先生(宝塚音楽学校の先生)
 山本敬子(映像) :山本敬子

 2002/3/22(金)曇り 7:09-9:07PM(2'00) 中段より 客席8割(160人)
 客層;小学生〜じじばばまでのアットホーム。男女半々。
 客入れ;通常下手柱までの舞台を拡張したに併せて、下手(入口)側に客席伸張。
 客席側の柱で見難いんじゃないかしら。桟敷4,5列可能、ベンチ5列、椅子3列。
 詰めのお願いはなくも、自主的に隙間なく座る訳知りのお客多し。なお、客席上の
 スピーカは、終演後一別のこと。入口すぐに、歴代チラシ、下絵、スチール写真の
 展示。藤岡さんの一言が添えられてあり。
 折り込みパンフ。B5 4ページ。挨拶、配役、スタッフ。見開きですごろく。事前に
 リクエストが寄せられた、コミックスを探す編。探し出したものは劇中、舞台で渡す
 趣向。今日の方は急遽これなくなったとか。芝居を観にきいへんのにあげるのかあと、
 漫画探偵不満顔。ちなみ作品は、内田善美「草冠を編む半獣神」。とても懐かしいです
 、ねこ。作家とか判ってたし、探すのは簡単だったよう。記憶と内容はちょっと違っ
 てたけど、20年近く前だからしょうがないかな。
 物販。新グッズなし?、戯曲集、写真集(1000円)

 20周年なんですか…、代替わりしつつ終始一貫女優だけの劇団。8年ぶりの再々演
 作品(続投は山本敬子、永瀬葉子、大野育子、木村真紀,里山晃子。配役の違いは
 資料なく不明。) ネコジリの代表作をやっと見られて嬉しいねこ。

 舞台。素舞台。古本マンガを載せた机のみ持ち込み式。広さを活かして、縄跳びダ
 ンスなど、弾けまくり。
 
 お話。あつこ=あっちゃんはマンガ好きのボーイッシュな女の子。女の子っぽくする
 のって恥ずかしい、でも男の子と思われると腹が立つ。ちょっと複雑なお年頃、小学
 六年生。ある日、知り合いおばちゃんの古本屋で「マンガの探偵遊び」。見つかっ
 ちゃって、おばちゃんの商売お手伝い・レアものマンガ探しをすることに。マンガ
 ならなんでも見つけられるあっちゃんにもわからないこと。それは「リボンの騎士」
 のサファイアがブラジャーをしてるかどうか。いろんなバージョン(あるんですね)
 を見たけど、どーも古本屋おばちゃんの娘・久枝さんがもっていたコミックスがそれ
 ぽい。あつこは久枝に会うため、宝塚音楽学校へ。変装は世間知らずの往年の大スタ
 ー「春日野八千代」。

 会ってみたら、魔女が化けた久枝さん。おー?。彼女の友達はフランツ王子やヘケー
 ト、自分は天使チンクに、あー?。で、肝心のサファイアは?。サファイアな久枝は
 といえば悩み中。男役、女役の役者どっちに進むべきか。それに学校規則で厳禁され
 ている恋愛も大事、男子も大事。あーん、どうすればいいの。リボンの騎士・サファ
 イアの悩み=国のため王たる男子であること、恋しい王子の前では女子と明かせない
 ことの板挟み、と共鳴。久枝が悩めるサファイアとなったのはそんな訳。

 あっちゃん、それをみながら自分探し。そもそもチンクな自分が、女の子なサファイ
 アに男の子のハートを入れてしまって…。(言葉多くして、いろいろとあり。)
 あっちゃん、清々しく縄跳び。探偵助手のちえちゃんに、なんかわたし変わらへん?
 (ちえは首ひねり、わからん。雄々しく揺れる胸をみたら気づきそうなのにね。)

 切なく、愛おしいネコジリの魅力あふるる。大事にしたい劇団、と微笑みに思うねこ
 主人公の幼い自分探し、その葛藤を男と女の両性に生きる「リボン…」と、男女を
 入れ替え、行き交う「宝塚音楽学校」に重ね。演劇な重層をさらっとギャグ、親しみ
 の関西弁で軽やかに駆け抜け、残り香爽やか。すゞやかさに沁みる切なさを秘めて、
 味わい。主人公の現実の葛藤を映す夢想に射す、遠い記憶にある亡き母への思慕
 の念、哀傷。年甲斐なく、こみ上げてくるものがあったりして、弱っちゃうねこ。

 朗らかなアイドル路線な演出で活力。冒頭、縄跳びに入れ替わりながら立方体クッ
 ションをキャッチ。「リ」「ボ」「ン」の各面をみせてタイトル綴り。今回は見事に
 決まり、場内拍手。続くダンスとも、曲はユーミン。思わず(以下同文、女子中学生
 夢想状態ねこ)ラストのパジャマ・ユニゾンダンスもまた。ラスト、主人公の縄跳び
 は女の子としてやるんだ決意を鮮やかに現し。健気に逞しく、微笑みねこ。

 一方の子、宝塚音楽学校の、には作家の揶揄あれこれあるよう。時代錯誤に、男女
 差別を裏打ちした学校規則への不満続々。服装の厳格、掃除ら花嫁修業の押しつけ
 とか(ガムテープで掃除はマジらしい。)(絵に描いたよな)「等身大」「自然体」
 のネコジリとの対比にうーんねこ。表だって物語に絡ませてないけど、なんか確執
 でもあるのかしら。

 ネコジリを旧態依然・80年代演劇の化石と誹るより、変わらない魅力と称えたい
 ねこ。関西の小劇場演劇らしく、新規珍奇さより、ずっと大切と育てた暖かみに和むねこ。

 役者。ラブコメマンガのようにいきいき。私たちはこうするのな、思い入れの力強さ
 あり。とちりも伝統のように変わらずあり。西山ともか。移ろう目の色に表情がよく
 現れて、印象。佐山真弓。すっとして佇まい○。木村真紀。出てくれて嬉しい。
 大野育子。押し出し強し。

月間一覧