[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 蜷川幸雄演出「キッチン KITCHEN」

 @渋谷 シアターコクーン(2005/4/5-28 24ステージ)
 http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/
 全指定 S席8500円 A席7500円 コクーンシート4500円
 当日立見券(中2階)3500円(2階)2500円

 作:アーノルド・ウェスカー 改訳:小田島雄志 演出:蜷川幸雄
 美術:中越司 照明:原田保 音響:井上正弘
 衣裳:中西亜矢子 紅林美帆 伊藤まり 振付:広崎うらん
 調理指導:佐藤月彦、森島孝文[服部栄養専門学校]
 ヘアメイク:スタジオAD 演出助手:井上尊晶 石丸さち子
 舞台監督:芳谷研 技術監督:白石良高 宣伝美術:永石勝[トリプル・オー]
 制作:大宮夏子ほか プロデューサー:加藤真規、熊谷信也
 企画・製作:Bunkamura 主催:TBS、Bunkamura
 出演:
・舞台前列 机と調理台 下手から
 妹尾正文:コック長
 鴻上尚史:フランク(鶏肉担当 副コック長)
 長谷川博己[文学座]:ケヴィン(新人 魚のフライ担当 アイルランド人)
 成宮寛貴:ペーター(蒸し魚担当 ドイツ人)

 高橋 洋:ポール(菓子担当 ユダヤ人)
 大石継太:レーモンド(菓子担当 イタリア人)
 山口詩史:アン(コーヒーとデザート担当 アイルランド人)
 
・舞台中列 調理台と作業台 下手から
 勝地 涼:ハンス(フライ担当 ドイツ人)
 戸井田稔[文学座]:マックス(肉担当 喧しいベテラン)
 鈴木 豊:ニコラス(コールド・ビュッフェ担当 キプロス人)

・舞台後列 調理台とシンク 下手から
 宮田幸輝:じゃがいもをむく少年
 片瀬左知子:バーサ(野菜の下ごしらえ担当 ユダヤ人)
 大川浩樹:ガストン(ステーキとチョップ担当 キプロス人 ペーターと喧嘩)
 原田琢磨:マイケル(スープとオムレツ担当)
 津嘉山正種:アルフレッドー(ロースト担当 寡黙なベテラン)
 
 月川勇気:マンゴリス(ポーター・皿洗い キプロス人)
 須賀貴匡:ディミトリ(ポーター キプロス人)
 岡田 正:マギ(ポーター キプロス人)

・出たり入ったり
 品川 徹:マランゴ(店のオーナー)
 飯田邦博:給仕長

 杉田かおる:モニック(ウェイレス ペーターと不倫中)
 一戸奈未:シンシア(ウェイレス ハンスに好かれている)
 魏 涼子:ダフニ(ウェイレス ニコラスの妻)
 香月弥生[文学座]:ヴァイオレット(ウェイレス プライドが高い)
 春日井静奈:ヘティ(ウェイレス)
 豊川栄順:グウェン(ウェイレス)
 松坂早苗:モリー(ウェイレス)
 鈿理衣 :ウィリー(ウェイレス)
 名塚裕美:ジャッキー(ウェイレス)

 石井智也:配達の青年
 田村 真:キプロス人のポーター
 塚本幸男:浮浪者

 2005/4/17(日)晴 2:03-4:38PM(59/休20/62)2F最前列より 客席ほぼ満員(810人)
 客層:20歳代中心に女性9割。二人連れ中心。時々おじさん。
 客入れ:開場時間もまだ立ち見当日券あり。中二階はほぼ満員、三階はおらず。
 2F席は全部の動きがみられて○も、手前舞台故、視界に手すりが入っていやーん。
 ちなみ、1FはF〜T、後方客席はXA-C,A-E。休憩時間にはロビーカフェにて、特別
 料理提供。スープのいい匂いが漂い。 チラシ束やや多め。折り込みパンフなし。
 物販。パンフ(A4 50ページ 1800円) 出演者多につき厚め。付録で劇中メニュー
 のレシピつき。蜷川幸雄×料理人・服部幸應対談収録。ポスター大1200円小800円。
 ほか役者関連写真集やら。 カーテンコール3回4分。数人がスタオベ。
 
 蜷川三人説も真実味を帯びてくる(いやないけど)、矢継ぎ早の新演出舞台。
 今回は英国作家・1959年ロンドン初演作品を上演。本邦初演(1963)は文学座
 (「調理場」木村孝一演出家デビュー)とのこと。
 
 舞台。劇場中央、キッチンスタジアム。近くで見てもとってもリアル。開演前コー
 ヒー、終演後ビール用つまみをスタッフがつくってるかも、と思うほどに。
 調理台、グリル、流し台らが交互に列をなし、大きく3列5カ所。劇場入口からみて
 手前が成宮君演じる蒸し魚とか揚げ物ライン、真ん中の作業台が焼き不要のもの、
 奥が煮物焼き物という感じ。お菓子とコーヒーは手前上手の角に独立した格好。

 調理台の上には、料理を盛る皿置き場がそれぞれあり。ウェイトレスがコックの
 向こう側でオーダーと催促、また軽口を叩いたり。上手袖に店への狭い通路一部、
 壁の黒板に本日のメニューが掲示。皿収納庫、グラス置き場が近くにあり。
 
 転じて、下手壁際に冷凍庫、手前独立したコック長用事務机。部屋の四隅はそれ
 ぞれ食品庫につながる設定。設定といえば、じゃがいもを剥く少年が客入れ時〜
 終演まで下手隅に常駐。地味に仕事継続して気になる存在(に留まってるけど)。

 お話。戦争の記憶が残る時代のロンドン。ランチ2000食って!?な大型大衆レスト
 ランの調理場。ランチとディナー時間は戦場。各国から来ているコックは、料理を
 作り続け、ウェイトレスは給仕に奔走。忙しさの中、苛立ちを隠さないもの、滅私
 奉公と仕事をするもの、軽口で自分をごまかすものと種々。

 休憩、終業後には語らい。友情や恋を育てるには短すぎ、互いにわだかまりを残し
 たまま過ぎ去り、忘れられていく。人を満たすために働いてる彼らは、皮肉なこと
 に自分の夢や愛に飢えているのだった。成宮君演じるイライラ君が火種となった
 小競り合いと暴走事件を軸に、個人と社会の成り立ちを、調理場を世界に置き換え
 て描いていく。

 もう強欲な詰め込み、圧倒ぶり。広くかつ深く、すべてを明確に描こうとする蜷川
 演出。見事だけど、ちと息が詰まっちゃうぅ…ねこ。きっちりと計算された33人の
 言動。主役級にスポットあてつつ、脇もおろそかにせず。そこまでやるのかな、
 精緻さには恐れ入り。
 
 計算の上にも役者の生気を取り込んで、舞台に血肉を通わせ。主役級な若手はとっ
 てもアクティブ。成宮君の赤裸々な熱さ、相手役・若者コックの闊達さ。成宮君役
 恋人な杉田さんの女の悲しさ。高橋さん、大石さんら中堅は、じっくりと存在感
 ある演技。そんな刺激と滋味あるスパイスを振り、ベテラン役者の塩加減でいい
 案配に仕上げ。津嘉山さん、品川さんらの喧噪の中も不動の演技スタイルはさすが。

 と、点取り虫は満足かもしんないけど、蜷川演出の面白味はも一つ。思いをビジュ
 アルに爆発させる醍醐味シーンは2カ所?だけ。1幕のランチ戦場。2幕世界な調理場
 を赤く染め、場外の成宮、杉田の寂寥を浮きだたせる場面(この後、成宮君自身の
 血の赤を対照と見せる場面含め)。おなじみの情感たっぷり音楽(歴史背景折り
 込み?)の付け合わせも食傷ぎみ。満腹なんだけど、食べたいものが数品ない、な
 物足りなさを感じるねこ。贅沢病!?。

月間一覧