[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 七月大歌舞伎 蜷川幸雄演出「NINAGAWA十二夜」

 @東銀座 歌舞伎座(2005/7/7-31 43ステージ)
 http://www.kabuki-za.co.jp/
 全指定 1等席14700円 2等席10500円 3階A席4200円 3階B席2520円
 1階桟敷席16800円

 原作:W・シェイクスピア 訳:小田島雄志 脚本:今井豊茂 演出:蜷川幸雄
 装置:金井勇一郎 照明:原田保 演出助手:浅香哲哉
 竹本作曲:野澤松也 音楽:笠松泰洋 声楽指導:山本義人 振付:藤間豊之助
 立師:尾上菊十郎ほか 狂言作家:竹柴源一ほか
 製作:我孫子正ほか 製作:松竹株式会社
 出演:
 尾上菊之助 :斯波主膳之助、獅子丸 実は琵琶姫(主膳之助の妹)
 中村信二郎 :大篠左大臣(紀伊の国 領主。獅子丸の主)

 中村時蔵  :織笛姫(公家の娘 左大臣の思い人)
 尾上菊五郎 :丸尾坊太夫(織笛姫の家老)、捨助
 市川亀治郎 :次女・麻阿まあ(織笛姫の侍女)
 市川左團次 :左大臣・洞院鐘道(公家家の居候 織笛姫の叔父)
 市川團蔵  :比叡庵五郎(織笛姫の家臣)
 尾上松緑  :安藤英竹(公家家の阿呆)
 尾上松也  :従者・久利男
 坂東秀調  :従者・幡太

 坂東亀三郎 :役人頭・嵯應覚兵衛さおうかくべい
 河原崎権十郎:海斗鳰兵衛あまとにおべえ(主膳之助を助けた海賊)
 市川段四郎 :舟長磯右衛門(兄妹が難破した船の船長)

 2005/7/10(日)曇 11:59-3:32PM(内訳下記) 2階下手より 客席超満員(1800?人)
 客層:いつもよか若い、男子多めの老若男女。女性7,8割。
 客入れ:当日券。開場時で昼の部売り切れ。一幕見席の列は勘三郎襲名公演とほぼ
 同じで2回折り返し。釣り椅子持参の常連?も結構。朝のうちは少な目に見えたけど
 新聞社引換券の列と区別つかず、不確か。 ちなみ今回、舞台装置が功を奏して?、
 3階以上席でも、花道の引っ込みが(間接的に)見えるはず。
 
 劇場内外とも公演にちなんだ展示や趣向なし。ちょっと寂しいところ。浴衣男女の
 姿あんまなし。以下同文。劇場内(2階客席)は冷房強め、足下がつらいですよ。
 カーテンコールはなし。
 無料パンフ。いつもの冊子、粗筋と基本解説は「筋書」より要領を得てて○。
 物販。筋書1200円。蜷川氏への質問に代えた挨拶。蜷川氏の演劇人生紹介記事あり。
 ブリティッシュ仕様のハローキティ・ストラップとかあったかは未確認(たぶんなし)。

 名実共な「蜷川歌舞伎」第一弾(って続くか不明)。多忙な演出家と役者達はわずか
 10日ほどの稽古で初日を開けたとか。
 
 舞台。TV報道でいきなしねたばれ。鏡だらけ装置。冒頭、嬉し恥ずかし鏡張り
 客席。脂汗を書く暇もなく、ハーフミラー越しに開ける満開の桜。美し麗しい風景
 に客席大喜び。以下は平坦に進行。襖も鏡、鴨居の透かし彫りはアールデコ曲線。
 蜷川ピクチャーショーは最初だけ!?と油断してると、終盤トリッキーな鏡使い
 場面登場、お客感嘆。鏡尽くしに加え、北斎「富嶽三十六景」パロを背景に取り
 入れ、木立換わりに幾何学オブジェとか、遊び趣向あり。

 お話。海難、遭難した双子の兄妹。妹は男装して左大臣の小姓。これが間違いの
 喜劇の始まりで…。歌舞伎発祥と一緒の1600年頃作、本邦本案版。

 思ったより控え目、端正な仕上がり。嘘と誠な二重性をこめたか、鏡演出。奥行き
 表現はもち、照明とも清涼な雰囲気を醸し。例えれば白い陶磁器、その心地良い
 見た目と感触を連想。面には絵模様と差す色彩な、役者達。品良く艶めいて素敵。
 音楽は蜷川演劇の常套結構、リュートやハープシーコード。あえてジャポネスク
 せず、すっとリリカル。展開は早間、どんどん盆を回し。その間が若干空くけど、
 年寄りには一息つけていいかも。

 役者。様式のベールをかぶせず、想いを前面に生っぽい演技。品良く洒脱に演じて
 嫌みならず、親しみに転じてて好感ねこ。菊之助。凛とした、知情意のバランスが
 とれた美少年<>美少女ぶり。清々しく、また愛らしい。侍女・亀治郎。現代的な
 鋭さをもった生っぽい演技。彼主役でピカレスク物がみてみたい。姫・時蔵。
 賢しい姫様、りりしさ○。阿呆・菊五郎。シニカルも人生肯定の視点をもつ好漢。
 ツボを心得た熟練の演技で小気味よくみせ。左團次、楽しそう。松緑、本人は楽しい?。


 一幕見時間 料金 
 序幕 11:59-12:36 900円
  幕間31分
 二幕 13:07-13:53 700円
  幕間20分
 大詰 14:13-15:32 900円

 付記 原作の役名:
 尾上菊之助 :斯波主膳之助 <セバスチャン>、
         獅子丸 <シザーリオ> 実は琵琶姫 <ヴァイオラ>
 中村信二郎 :大篠左大臣 <オーシーノ公爵>

 中村時蔵  :織笛姫 <オリヴィア>
 尾上菊五郎 :丸尾坊太夫 <マルヴォーリオ>、捨助 <フェステ>
 市川亀治郎 :次女・麻阿まあ <マライア>
 市川左團次 :左大臣・洞院鐘道 <サー・トービー・ベルチ>
 市川團蔵  :比叡庵五郎 <フェービアン>
 尾上松緑  :右大臣・安藤英竹 <サー・アンドルー・エーギュチーク>
 尾上松也  :従者・久利男 <キューリオ>
 坂東秀調  :従者・幡太 <ヴァレンタイン>

 坂東亀三郎 :役人頭・嵯應覚兵衛さおうかくべい <役人>
 河原崎権十郎:海斗鳰兵衛あまとにおべえ <アントーニオ>
 市川段四郎 :舟長磯右衛門 <船長>

月間一覧