@与野本町 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(2008/11/22-24 3ステージ)
http://www.saf.or.jp/
全指定 一般S席7000円 A席5000円 学生A席3000円
音楽:セルゲイ・プロコフィエフ 振付:ナチョ・ドゥアト
衣裳デザイン:ロルデス・フリアス 舞台美術:カルレス・プヨル、パウ・ルエダ
(サン・クガット・カルチュラル・センター)
照明デザイン:ニコラス・フィシュテル(AAI) オリジナル・プラン:ミゲル・アン
ヘル・カマーチョ 舞台美術製作:サン・クガット・カルチュラル・センター
衣裳製作:スペイン国立ダンスカンパニー
初演:1998年1月8日力ンタブリア・フェスティバル・パレス(サンタンデル/スペイン)
スペイン国立ダンスカンパニー
音楽録音:管弦楽ボヘミアン・シンフォニック・オーケストラ脂働ペドロ・アルカルデ
主催・企画・制作:財団法人埼玉県芸術文化振興財団
後援:スペイン大使館 Embadaja de Espana 平成20年度文化庁芸術拠点形成事業
出演:
ルイサ・マリア・アリアス:ジュリエット
ゲンティアン・ドダ :ロミオ
アナ・テレザ・ゴンザガ :キャピュレット夫人(ジュリエットの母)
ディモ・キリロフ :キャピュレット(ジュリエットの父)
フランシスコ・ロレンツォ:マキューシオ
クライド・アーチャー :ティボルト
ステファニー・ダルフォン:乳母
アモリー・ルブラン :パリス
マテユー・ルヴィエール :ペンヴォーリオ
キャピュレット家
秋山珠子、リウヴァ・オルタ、イネス・ペレイラ、クリステル・オルナ、
スジ・ワットマン、ルシア・バルバディリョ、カヨコ・エヴァハート、
マイケル・カーター、クリフォード・ウィリアムズ、ホエル・トレド、
ステイン・フリュイト
モンタギュー家
アナ・マリア・ロペス、マリナ・ヒメネス、スジ・ワットマン、
ルシア・バルバディリョ、アフリカ・グスマン、ヨランダ・マルティン、
ランディ・カスティリョ、ボアキン・クレスポ、フランチェスコ・ヴェッキオーネ、
ホセ・カルロス・ブランコ
2008/11/23(日)快晴 3:05-5:24PM(56/休20/57)1階前方上手 客席満員(780人)
客層:20-30才代中心に幅広い年齢層の女性8割。
客入れ:1F後方に補助椅子あり。折り込みチラシそれなり。パンフ A4 1枚に配役、
スタッフ。物販。パンフ B5 24ページ オールカラー1000円。ナチョ・ドゥアト
インタビュー収録。日本向けカレンダー1200円。 カーテンコール5回6分。
10年前の旧作、最初で最後?の長編ストーリーバレエとか。
舞台。後方ハの時の壁。「引き出し」を出すと階段となり。冒頭、天井に公国の
紋章付幕。下命の場で降ろし透かし、「庇護?権力?の元」な演出。ほか、壁面の
幕の一部をあけて、窓にしたりなどシンプルも工夫した美術なり。
お話。イタリア・ベローナ、敵対する名門間の憎悪と若い男女の純粋な恋愛を描く。
奇態も綺麗、歪んでも流麗、なによりエモーショナルな魅力を発揮。音楽はオリジナ
ルをまんま活かし。動きはクラシカルベースなコンテンポラリーダンス、奇妙な振り
を執拗に挿入。なんかもう面白くて、目が離せないねこ。振付三昧なのに決して振付
の奴隷にしない、させない。肉感的でセクシー、登場人物とダンサーそれぞれの息吹
がダイレクトに伝わってくるのが素敵。超絶なできるダンサー達のソロは切れ味よく
、ユニゾンは躍動感たっぷり。とりわけジュリエットが強い意志をもつ1女性として
描かれて好感。野性的なティボルト、理知的なマキューシオは好対照。
足をばたつかせたりの過剰ぶり、表情付ら即物的なものから、ロミジュリの別れを
扉内で行わせ、想像力を喚起するものまで、演出は種々工夫。マントをはためかして
駆け回る=風になって溶け合うロミジュリ、墓所の扉(幕)を開くと黒旗をもつ一団
が現れる等、印象的なビジュアル多々。
[月間一覧]