@名古屋 愛知芸術センター小ホール(2010/10/22-24 4ステージ)
全自由 前売 一般3000円 当日3500円 前売のみ学生2000円
作・演出・振付:矢内原美邦
舞台監督:鈴木康郎 照明:村瀬満佐夫 音響:須貝一也
制作:山口佳子(あいちトリエンナアーレ2010アシスタントキューレーター)ほか
主催:あいちトリエンナーレ実行委員会、愛知芸術文化センター、ニブロール
企画制作:あいちトリエンナーレ実行委員会,Precog
Nibroll :
矢内原美邦、高橋啓祐、スカンク、矢内原充志、伊藤剛
出演:
矢内原美邦、カスヤマリコ、橋本規靖、鈴木拓朗
2010/10/24(日)曇 2:08-3:25PM(1’16)前方上手 客席超満員(170人)
客層:20-30歳代中心に幅広く。女性過半数。
客入れ:桟敷1後さらに1列追加と、雛壇に椅子6列。中央よりで誘導。
折り込みチラシそれなり。パンフ A5 3ページ。長めの挨拶、スタッフ。
予定。物販 オリジナルいろいろ。カーテンコール2回1分。
「あーなったら、こうならない。」から派出した新作。
舞台 上手側にスクリーン、下手に衣服でもり立てた巨人、前方に赤いパンプスが
横並びで捨てられ。
構成 (人型がぶつかりながら落下し続けるCG。落下して飛び散る赤い固まり)
カマタ、パンプスを放り投げる。震え打たれよにギクシャク。首締め、後ずさり、
放心。男子二人、ふざけあい相手を引き戻す。雄叫びを繰り返す。(CG 落下した
人型の山)
・男子一人、取り残され同じ動作を繰り返す。
・中央 男子2名のバトルにカマタが関わるの図。つかみかかり、でてはもどる。
・無音。鈴木からの質問にカマタ即答。幸せについて など種々。YESの一言が
続くなかも一言あるカマタ。2人は下手スクリーン囲いの向こうへ。
リアル影絵とビデオ映像(抱き合い、やがて崩壊する)が重なる。
・2人がやりとりをする間、橋本は服装巨人像を上手へ移動。橋本のソロ、
さしのべる手、崩れて泣き、自分の頭を叩き震える。鈴木とカマタの質疑応答は
その間も続く。黙るのは卑怯ですか。YES。
・橋本は2人の元へ。光の回廊を周回、追いかけっこをしながらも、質疑応答は
続く。橋本が(だったか)答えになってないよとコメント。
・二人の外周を走る矢内原、連れだそうとして止める。パンプスを鈴木に向かって
投げ続ける。扉を開けて忘れ物に気づく。ドラムのリズムが鳴り。鈴木が問いかける
声が老人の声などに変調する。光の回廊を、猛々しくまた痛ましく駆ける。
引き倒されて、絶叫。
・互いにシャツをみたて、当てあう。白布が一面に敷かれる。
・西暦か、四つの数字を発話。1482、1682、2744など。床一面に映像、めまぐるしく
数字の川が流れる。パンプスを放り投げる矢内原。倒れると、三人は服で埋める。
ぼそぼそと東京へ帰りたいトーク。矢内原、起きあがって、「刺すよ!」。
上手のパネルCG。さまざまなことを数字で表現しようとして、できず空白なパネル
映像が続々投影され。
・上手からスモークが舞台を覆う。四人の結んでは溶けて関係性振り。矢内井原は
パンプスを放り投げる。ニュース報道の音声、災禍、事件。ごっごあそびめき、
報答しあう。飛んで手を前に出すを繰り返す。3人と離れて立つ矢内原。スモークで
舞台は覆われる。
より演劇より、会話と感情が激しく行き交う身体ぶり。本公演@中規模ホールにして
今までなく少人数。個とグループの対人関係、協調と疎外ら、これまでの題材をより
くっきりと描いてく。がちゃがちゃとした盛り込みに、削ぎ落としが入った印象。
自滅、崩壊する人物像や床投影の数字など、映像は使うけど、パフォーマを埋める
ことなし。むちゃぶりを高速展開させながらも、個性とぶつかり合う関係性が色濃く
浮かび上がる新作となり。最後の数字は大きな災禍などがあった西暦かしらん
アフタートーク 3:33ー4:14PM(41) 6割ほど居残り
出演者全員 山口佳子(司会)
司会 身体表現中心のトークということで、ダンサー全員にでてもらいました。
今回の企画について。2年前に愛知でニブロールが上演したとき、矢内原さんは
10周年からの方向性を考えていた。そこで新しい試みをあいちトリエンナーレで
行うことの話はついた。
矢内原 2005年にNO DIRECTIONを上演した。人から言われていたこともあり、
嫌いなユニゾンをいれてつくった。コントロールや「憑依する」(司会)する感覚は
大切だが、少なくして、一人一人のダンサをみて作りたかった。余分にダンサーを
とると言われているが、今回は元々考えた人数、それも若いダンサーでつくって
みた。
矢内原 (三人を選んだ理由) カスヤとの出会い カナダのカンパニーと共同作業
をするはずが行き違いとなった。そのトラブルでお世話になった先生のつてで
出会った。19歳で時代遅れのファッションの彼女と出会い、NOTEから出演して
いる。
橋本。桜美林大学出身。スモールアイランドから出演。男の子なら橋本と決めた。
(選んだ基準は)性格のよさ、これは重要です。やる気がないとだめ。でもスーパー
ダンサーは好きではない。欠けた部分があるとか、成長が止まっているとか
(今回の2人はSTOPしている) オーディションでは成長しているのに、
手足が短いとか、人間的に欠けている人を捜す。自分も同じなので、同じ臭いがする
人を選ぶ。
矢内原 (どんなダンスがつくりたくて、そんな身体を選ぶのか)壊れる感じとか、
うまくいかない感じ。たとえば、アラベスクがなってないよとか。そこからダンスが
発生する。関節が堅い、柔軟性がない人が大好きで、それをガンガン鍛えていく。
カスヤ (要求はあるか)コンプレックスを持っているダンサーが、爆発する瞬間が
みたいのかなと。もがき苦しみながらでてくる動きをもとめているのかな。自分は
結構踊れちゃう。たまに踊りすぎると、踊らないでと言われる。予測される動きを
しないでということと、自分は解釈している。そんな風にいつも先を考えないと
いけないので大変。
橋本 (コンプレックスへ共感があるのか)もっと早く動くようにいわれ、振りは
しなくてもいいと言われる。
矢内原 稽古時間を短くしたい、でもやり直しはさせたりする。
橋本 振り自体の感覚をとらえれば、とばしてもいいのかも。
矢内原 ちゃんとやらないとだめ。
橋本 八拍かかるところを一拍でといわれたりする(できませんよ)。
鈴木 演劇と同じで何で動くのかと言われる。ダンスを疑いながら、なぜ踊るのかと。
あと、早いです(矢内原 遅いよ。アップで走り込む話)
矢内原 (振り付けを生かすのか、崩すのか)人による。ダンスの可能性をみたこと
のない動きをみたい。その方向で、振り付けを考えてもっていっても、動いてもらっ
て捨てることもある。
矢内原 (言葉と身体について)まず脚本があっていい感じなら使う。台詞といって
動くか、動くから台詞がでるのか。どの瞬間にリンクするのか、稽古でダンサーに
判ってもらう。何も考えなくともできるまでやらして、できたら課題を増やす。
カスヤ (言葉をだすことで変わったこと)嫌です。自信がないからやれと言われれ
ばやるが、役者ではないので、体に合わせて言っているだけ。
矢内原 役者ばかりが出演しているとき、台詞を覚えてこないと怒る、噛むと激怒
する。ダンスも間違えると激怒する。ニブロールのダンス公演では身体があって、
言葉がついていく。同じレベルであって距離を縮める必要はない。演劇公演では
距離を近づけたい。
演劇的考える、ダンス的に考えるのでは考え方が違う。演劇では脚本があって、
役者がある。ダンスでは身体がまずある。自分もでていいるので自分に近い。
(なぜ演劇公演を行うのか)ガンダムとアムロの関係です。エヴァンゲリオンと
イカリシンジ。ダンス公演ではイカリシンジのまま(ワーとならない)
矢内原 (ダンスと演劇の中間的な印象をうける。偶然ですか)元々作っていたのは
劣等感とか、自分に聞きながら作っている感じ。
鈴木 ダンスのほうが自分より。演劇は基本ウソということもある。「あー」という
葛藤の声は難しい。劇的にやったら、梅津かずおじゃんとだめ出しをされた。
橋本 (台詞をいっていて、感じていることは)普段からあまりしゃべらないので、
舌が余っているせいもある。
矢内原 「あー」は日によって違う。お客さんの受け取り方も日によって違う。