[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 蜷川幸雄演出 大規模修繕劇団 旗揚げ公演「血の婚礼」

 @西巣鴨 にしすがも創造舎体育館 特設劇場(2011/6/24-7/30 42ステージ)
 http://sozosha.anj.or.jp/
 全指定 8000円
  @新潟 りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)劇場 8/6-7 3ステージ
  @大阪 森ノ宮ピロティホール 8/18-21 5ステージ
  @小倉 北九州芸術劇場 大ホール 8/27-28 3ステージ

 作:清水邦夫 演出:蜷川幸雄
 美術:中越司 音響:井上正弘 照明:服部基 衣裳:小峰リリー
 ヘアメイク:鎌田直樹 演出補:井上尊晶 演出助手:沼田和子
 舞台監督:明石伸一 技術監督:小林清隆 制作:佐貫こしの、宇津信之介
 プロデューサー:加藤真規、松井珠美 企画・製作・主催:Bunkamura
 出演:
 窪塚洋介 :北の兄(倒れる青年)
 中嶋朋子 :北の女(ふね)
 丸山智己 :ハルキ
 田島優成 :トランシーバー少年
 近藤公園 :北の弟
 青山達三 :喪服の男(先生)
 高橋和也 :兄さん
 伊藤蘭  :姉さん

 妹尾正文 :北浜のおじさん
 清家栄一 :いとこの精三
 新川將人 :花屋の長女の夫
 うずめ理衣:花屋の長女
 松田慎也 :シーちやん
 寺村耀子 :北の女の姉さん
 土井睦月子:高校生
 浦野真介 :花屋の弟
 手打隆盛 :親戚のおやじ
 周本えりか:花屋の次女

 西村篤  :鼓笛隊・路地の人びと
 内田健司 :鼓笛隊・路地の人びと
 高橋エクレア:鼓笛隊・喪服の男女・路地の人びと
 浅場万矢 :鼓笹隊・喪服の男女・路地の人びと
 熊澤さえか:鼓笛隊・喪服の男女・路地の人びと
 齊藤美穂 :鼓笛隊・路地の人びと
 佐々木美奈:鼓笛隊・喪服の男女・路地の人びと
 嶋田菜美  :鼓笛隊・路地の人びと
 高橋永江  :鼓笛隊・喪服の男女・路地の人びと
 内田真莉奈 :鼓笹隊・路地の人びと
 秋山拓也  :少年

 2011/6/26(日)曇 6:05-8:44PM(1'37)最前列下手 客席ほぼ満員(280人)
 客層:20-30才代女性とおじさん中心。
 客入れ:劇場外に椅子いくつか置き。ひな壇にパイプ椅子席12列。クッション追加、
 最前列と2列目は水濡れ対策用ビニールシートとバスタオル配布。中盤までは軒先で
 雨宿り状態なので、しぶきがかかり。足下はマットが吸ってくれるので、荷物は
 大丈夫。折り込みチラシそれなり、パンフ 配役表1枚。物販。パンフ A4 30ページ
 1000円。 カーテンコール2回2分。

 舞台。路地裏、廃墟ムード。ぐるりと自販機の壁。上手に雑然としたビデオ屋。
 スズナリの大小モニタにアダルトビデオ風男女や、金魚、原爆、炎と言ったイメージ
 投影。下手に二段重ねで列ぶコインランドリー。背景にネオンサイン、電信柱と
 鯉のぼり。

 お話。北の兄は女を奪い、故郷を捨てて上京するがその愛も今は醒めている。
 寝取られた男と親戚達が訪ねきて、2人と対峙。路地の住人は心配げに彼らをみて
 いる。そんな茫洋とした人をよそに、決然と鼓笛隊、死者を乗せた電車は行き過ぎて
 いく。

 雨降りやまず、人間の愛憎は潰えずと、アングラテイスト全開。ともかく本水の雨が
 ほとんどの時間。役者はずぶ濡れるか、雨中に負けじと発声して存在感ドーピング。
 中嶋朋子も例外なく。兄・窪塚洋介が泥くさく、役柄に嵌まって魅力を発揮。
 対決する寝取られ男・丸山智己がすらっとして好対照で〇。コインランドリー屋・
 伊藤蘭がいい台詞、血は流して死ぬ方が腐らせるよりまし とか吐吐。するけど、
 前列じゃないとよくわからないかも。そこらベテラン・喪服の先生・青山達三は
 良く通る発声で台詞を聞かせて〇。

 
 通り沿いの壁にPRペイントと、のぼり

[月間一覧