@駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2011/8/19-21 5ステージ)
http://www.komaba-agora.com/
全自由 一般・学生共 予約2300円 当日2500円
@青森 アトリエ・グリーンパーク 9/2-4 5ステージ
作・演出:山田百次 舞台美術:鈴木健介[青年団]
照明:高野実華(弘前大学劇研マップレス) 相談役:赤刎千久子
題字:FUJIMOTO☆KAZUKI
制作:劇団野の上 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
企画制作:劇団野の上/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
技術協力:鈴木健介(アゴラ企画) 制作協力:木元太郎(アゴラ企画)
芸術監督:平田オリザ
出演:
山田百次 :権藤主
乗田夏子 :ナヲ(主の妻)
藤本一喜 :須磨子(ポン助の姉、元女郎)
鳴海まりか :寿日ノ出屋ポン助(須磨子の妹、女郎)
三上晴佳[渡辺源四郎商店]:トメ(権藤家の使用人)
佐々木英明(特別出演):工藤行正(主の友人 医師)
2011/8/21(日)小雨 6:05?-7:17PM(1'10?)2Fより 客席8割位?(40?人)
客層:20-30歳代中心。海外の方も見え。モデルとなった方の親族もいたとか。
客入れ:遅刻してすいません。2F調光室の隣から見下ろし。最前列桟敷に空席。
客席に津軽弁の解説書き、へっぺ=とか。東京公演のみかな。
折り込みチラシ厚め。パンフ A5 3ページ。役者の意気込み掲載。モデルとなった
斉藤主のマンガ版伝記添付。次回公演。10/8-9「臭う女」京都公演。来年6月
「ふすまとぐち」再演、10月新作。物販なし。
ロビーでモデルとなった実在の塔とミイラな遺体の写真展示。
カーテンコール1回2分。野菜プレがあるアンケート協力願い。
舞台。劇場中ほどを幕で仕切り、間から出入り。ほか、座蒲団と衣裳、小道具以外は
黒一色。後半、幕を開けて、ぜひ東京で見せたかったという装置が下手側に現れ。
終盤、上面で劇的な演出が行われるので、後方席で見た方が○。図らずも俯瞰位置で
見なくともいいところまで全て見えたねこ。通常客席からどれほどわかったのか、
心配になったりして。
お話。青森の村、飢饉救済に端を発した開墾は成功。しかし、それ以上の協力は
得られず、病に倒れた建築家・権藤主。臨終の床、遺言の開示に妻とお妾さんが
集める。虫の息の夫、囲い主の前で薄情な物言い、お互いに嫌味の応酬をする女達。
しかし、案の定、遺言の内容が一波乱を呼んで。
我が強くて、業と情も浅いわけが女達が集合。強烈なバトル会話が応酬するけど、
それぞれの裏表と機微をきちんと描き。起伏に富んだ展開として面白くみることが
でき。主には言葉だけじゃなく、物的仕打ち(寝てる芝居で収まらない役者魂あり
あり)やら、性向暴露やら、ひどい仕打ち。そうして屈託しても、人間臭い愛情が
あるのは伺えて、ほっこりするねこ。主役・百次さんが瀕死なのに親指ガッツポーズ
とかマンガ演技して笑わせ、風通し良くして〇。
性向や男女関係を猛々しい動物へ、けがれを超越した人間の気高さを菊の花(花言葉
は高貴)へそれぞれ重ねて見立てたり。演劇的で面白く、後者はシニカルなれど
美しく感ぜられ。でも前方客には見えたのかしらん。
役者。逞しく闊達な女達〇。普段は津軽弁ネイティブの乗田さん。九州出身の役柄
から標準語使い。東京の観客にはありがたいけど、地元の反響やいかに。藤本さん。
出過ぎず、きちんとポイント抑えて、ベテランの妙。三上さん。早口の津軽弁全編で
訳がわからないけど、流れや感情の起伏からよく伝わり。
[月間一覧]