[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 野田地図 NODA・MAP 第20回公演「逆鱗」

 @池袋 東京芸術劇場 プレイハウス(2016/1/29-3/13 51ステージ)
 https://www.geigeki.jp/
 全指定 S席9800円 A席7800円 サイドシート5500円 高校生割引1000円
  @大阪 シアターBRAVA! 3/18-27 12ステージ
  @北九州 北九州芸術劇場 大ホール 3/31-4/3 5ステージ

 作・演出:野田秀樹 美術:堀尾幸男 照明:服部基 衣裳:ひびのこづえ
 選曲・効果:高都幸男 振付:井手茂太 映像:奥秀太郎 美粧:柘植伊佐夫
 舞台監督:瀬崎将孝 プロデューサー:鈴木弘之
 アートディレクション:佐野研二郎(MR‐DES-GN) デザイン:田村有斗(MR-DES-GN)
 舞台写真撮影:篠山紀信
 主催:NODA・MAP 共催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)
 企画・製作:NODA・MAP
 出演:
 松たか子:NINGYO
 瑛太  :モガリーサマヨウ
 井上真央:鵜飼ザコ
 阿部サダヲ:サキモリーオモウ
 池田成志:鵜飼綱元
 満島真之介:イルカーモノノウ
 銀粉蝶 :鰯ババア(逆八百比丘尼)
 野田秀樹:柿本魚麻呂

 秋草瑠衣子、秋山遊楽、石川朝日、石川詩織、石橋静河、
 伊藤壮太郎、大石貴也、大西ユースケ、織田圭祐、川原田樹、
 菊沢将憲、黒瀧保士、近藤彩香、指出瑞貴、末冨真由、
 竹川絵美夏、手代木花野、中村梨那、那海、野口卓磨
 的場祐太、柳生拓哉、吉田朋弘

 2016/2/6(土)晴 7:03-9:12PM(2'07)中段中央 客席満員(800?人)
 客層:大人より、20-30才代は2,3割。女性過半数。
 客入れ:折り込みチラシ厚め。パンフ A4両面 1枚。物販。パンフ A5 1000円。
 読み物充実。カーテンコール3回2分。

 舞台。堤防な壁が後方。後方大スクリーンに映像投影。
 お話。とある海中水族館が目玉アトラクションとして人魚捕獲を計画。電報配達の
 青年は所長の娘からある仕事を依頼される。青年は現れた人魚に導かれ、時空越え。
 海中と地上を往還、いつしか戦時下へと。そこで見た人魚の正体とは。

 物語を越え、装うことなく伝える戦争の真相。「エッグ」と同モチーフも一層鋭利に
 描いてて、ガツンとくるねこ。前半はガチャガチャ、黙っていても五月蠅いキャラ達
 がにぎやかし。後半では彼らに本心をのぞかせて効果的に対比。魚群モブのシーンが
 美しく躍動的。迷路のように連なる伏線のメタファーとも。歴史に埋もれた悲劇と
 戦争の秘密、メカニズムに迫り。所長の娘の不気味な無表情、闇と魔性の言葉に
 良く現し。流されてしまう人々への理不尽な仕打ちに涙するねこ。人魚は歌い、
 嘆き、叫ぶ。松たか子の忘れないための台詞は文字通り、突き刺さり心に沁みて
 残り。忘れられないラストシーンとなり。

[月間一覧