[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 瀬戸内国際芸術祭 2016【E01】直島女文楽「春の祝舞」

 @香川県直島 直島ホール(2016/3/20 1ステージ)
 全自由 前売一般1000円 小中高生800円 当日一般1500円(パスポート提示1300円)
 小中高生800円

 直島ホール設計者 三分一博志(さんぶいちひろし)あいさつ 10分
 町長あいさつ 3分
 口上 2分
 直島女文楽 音冴春臼月ねもさゆるはるのうすつき「団子売」11分
 「加賀見山旧錦絵 奥庭の段」16分
 
 休憩12分

 阿部金三郎・銀三郎 津軽三味線演奏会 31分

 2016/3/20(日)晴 2:20ー3:54PM(71/休12/31)前方上手 客席満員(300人)
 客層:中高年中心に幅広く。女性過半数。
 客入れ:前売り、ネット予約、当日でそれぞれ整列。開場時90人ほど。
 枡席な畳桟敷6列、後方にパイプ椅子7列。パンフ A4 4ページ。
 津軽三味線はカーテンコール1回 アンコール5分。

 江戸時代・天領として芸能が許されていた直島。女性3人が途絶えていた女文楽を
 昭和23年(1948年)に復活させたとのこと。

 構成。関係者のあいさつ。設計者から、2年半のリサーチで中世からの色々な伝統が
 残されていることが判った。直島には風と水と太陽に導かれた町があり、格子状に
 街区があるのは瀬戸内の島でここだけ。城下町であったことが判る。風を使った
 建築、風が抜ける自然の場所で行われる文楽。要望によりリバーシブルに使えるよう
 総檜造りの舞台機構は工夫した。直島の良さをアピールできる、次の担い手に活用
 してもらいたいと願っている。女文楽代表から演目の紹介。

 音冴春臼月ねもさゆるはるのうすつき「団子売」
 お話。臼を背負った夫・杵造、杵を担いだ妻・お福は団子売り。息があった2人は
 喜色満面、お面をつけ踊っては団子つくり。

 「加賀見山旧錦絵 奥庭の段」
 お話中老・尾上は、局・岩藤の罠に嵌り命を落とす。黙ってらんねえ、尾上の召使
 ・お初が仇を討つ。

 3人遣い、大夫2人、三味線二丁、太鼓一 全て中高年女性。かっちりと本格上演。
 澄んだ声のソプラノとアルトの組み合わせが新鮮。後者の年配大夫が一等巧みで
 聞かせてくれ。
 休憩を挟んで軽妙なトークをいれながら迫力ある三味線デュオ。客席の拍手による
 バトルあり、最後は相撲甚句で感謝の心をこめて、観客を魅了し。

 
 天井に風が抜けていく。残響あるホール。
 
 おまけ

春期 瀬戸芸6日間で、男木島、女木島、小豆島、直島、豊島、沙弥島、宇野と高松港へ。






春期のみの沙羅島は共通色 赤?。ニンジンピクルス瓶を塩の山に。しりあがり寿画伯の
記憶を止めるねじ。

一個吊りボタンを集めてハートマーク。

[月間一覧