[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 額田大志「Super Dance! Super Music!! vol.2」

 @横浜 STスポット(2024/10/27 2ステージ)
 全自由 一般2500円 25歳以下 2000円

 参加アーティスト:酒井直之 横山彰乃 妖精大図鑑 作曲:額田大志
 音響:牛川紀政 ビジュアルデザイン:タカラマハヤ
 共催:STスポット 主催:額田大志

 妖精大図鑑「ソーメンを待ちながら」振付・出演:永野百合子
 酒井直之「It Takes Two to Dance」振付・出演:酒井直之
 横山彰乃 振付・出演:横山彰乃

 2024/10/27(日)曇 7:03-8:18PM(40/33)後方 客席9割(15人)
 客層:2世代 学生、20-30才代、ベテラン。女性過半数。
 客入れ:感染対策 特段なし。開場時数人。雛壇に座布団2列、パイプ椅子2列。
 当日パンフA4。カーテンコール各1回。

 1つの楽曲で3つのダンス企画第2弾。2人は劇場と主催、もう1人は公募(今回は
 永野さん)で決めているとか。
 妖精大図鑑 扇子な箸で落ちてきた素麺を食べようとすると、夢幻世界へダイブ。
  日本舞踊な所作と動きを全編、現代曲にも音嵌めしてキビキビ動くから見事。
 酒井直之 指パッチンで音だし、メトロノームに羽根をつけて動かしリズム。
  影絵にしたり。モノを媒介して音楽にコンタクトしてる感。
 横山彰乃 ジャケットを脱いで掛け、歩いては倒れ伏し、ほぐれてダンス。
  音嵌めはせず、むしろ離れて自律。終盤の盛り上げでは音楽に接近。

 物語を新たに創生する永野さんと、逆に物語ることから遠ざかる横山さん、また
 モノを通して音楽とコンタクトを試みる酒井さん。三者三様、音楽に飲み込まれず
 離れ去ることなく、それぞれの距離感で踊っていて面白いところ。

 トーク 7:45-8:18PM(33)
 永野百合子、酒井直之、横山彰乃、額田大志

 額田 ダンサーとの音楽制作は家で音符を書くのとは違う、何も起きない時間も
  いいなとか。
(作り方)永野 日本舞踊8割、ダンス2割。日本舞踊はカウントでなく型だけど、
  別の領域も嵌めるのも面白い。音楽を聞いていて流れが来るのを待っているのって
  何?で、流しソーメンだねと。神話みたいに見てほしい。湯浴みをして抜けた髪が
  ソーメン、古事記みたいに。
 酒井 普段、関係性で踊る。音楽とコミュニケーションをどうとるか。メトロノーム
  を頼りにして。
 横山 これまで音楽は共同制作。音に嵌める、嵌めないとは違う、音像、楽器との
  反応に重きをおく。今回は音楽だけで物語が構成されている。物語は入れないよう
  音に反応し過ぎず、身体は身体で入れる。
 永野 横山さんのダンスは(餅に例えて)流体的かな。自分は即興をやると止まれ
 ない。
 横山 大枠は決めて、中は即興もある。自分のみ中でリズムをつくる、止まるのは
  自分の中。インプロだけど、止まるが入っている。音について合わせすぎない。
 額田 ダンサーが音楽の空間を破る時がある。音が背後について回る。
 横山 音に勝つ必勝技が幾つかある。今回は自分で(ジャケットを脱いで)音を
  出す。
 額田 自分としてチャレンジがある。一つは波音とか生音近い音を入れてみる。
  もう一つは構成。前半が緩やかで長い、歪な構成。
 永野 長いとは思わない、制限されてる方が自分のダンスを見つけやすい。
 酒井 音数が少ないところは身体で埋めやすい。、

 質問(ダンサーとのヒアリングはどの位反映)
 額田 1回目は全部だったが、し過ぎると自分の音楽を見失うので今回はそうは
  していない。ダンサーがわからないと言うことを積極的に入れていった。
  意地悪ではなくて前向きな取り組み(ダンサーも歓迎)。

[月間一覧