[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 中野坂上デーモンズ モヘ組「にんじゃすらいむ」

 @千歳烏山 Paverback Studio(2024/12/11-19 14ステージ)
 全自由 前売・当日3500円 アンダー22 2500円 前半割3200円(12/11-12/13)

 作・演出:松森モヘー 照明:緒方稔記(黒猿) 音響:深澤大青
 映像:マツモトタクロウ[劇団ヅッカ] 衣装:岩アユウナ
 演出助手・音響オペ:西岡サヤ[ターリーズ/サンバーチャイチャイ]
 舞台監督:能見千秋 ビジュアルデザイン:よシまるシン
 宣伝美術 裏面:酒井まりあ(タイダン) 票券・制作:宮野風紗音[かるがも団地]
 主催・制作:中野坂上デーモンズ
 出演:
 あいま采乃[フム]:橋本
 大石水月:石倉
 四木ひかり:谷
 吉沢菜央[キルハトッテ];小松
 松森モヘー:モヘー

 2024/12/16(月)晴 7:36-9:08PM(92)後方 客席超満員(30人)
 客層:20-30才代中心、時々ベテラン、男性過半数。
 客入れ:感染対策 特段なし。開場時数人。いつものよう靴を靴袋に入れて入場、
 今日もスリッパ履くの忘れ。「かみ」半券呈示でステッカープレあり。
 □の役者導線内、前方に座蒲団桟敷4列、後方にミニ椅子1、通常1列。狭いし、
 はみ出すと役者がクラッシュするため、荷物預かり積極的にあり。
 当日パンフ A5 3ページ。天野天街さんの思い出。モヘーさんの中では岩松さんが
 肉体の演劇、天野さんは精神の演劇とのこと。物販。未確認。カーテンコール1回。

 速いペースでまた新作公演。
 舞台。正面全面スクリーン。前述のよう□導線兼ステージ。音響機器が中規模劇場
 かという規格外の物量が仕込まれ。スピーカーはメイン1組+小型6台。イルミネー
 ションバーが幾本かあり。
 お話。「呪いのビデオ」を3人に渡さないと死ぬな都市伝説を令和の今に実行。
 しようにもビデオデッキもテレビもないしでバタバタ。やっとこ友達4人で見るが、
 案の定呪いを掛けられてしまい。そんな脱出ホラーにいつしか物語ることに囚われた
 演劇人モヘーの回顧録が介入して、てんやわんや。

 サイケデリックなビジュアルで描く、ホラーな回顧録。フェイクドキュメンタリー
 こそ、シアトリカルなりと展開。囲むフォーメーションで観客も没入?。ポップで
 口さがない女達のおかげもあり、苦悩のモヘー脳で沈むことなく、終始楽しくみる
 ことが出来。

[月間一覧