[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 日本のラジオ「シホウドウセキ」

 @王子 インディペンデントシアターOji(2025/06/04-08 10ステージ)
 全自由 前売4000円 パンフ付5000円 当日4500円 前半割-300円
 25歳以下 500円キャッシュバック

 脚本・演出・制作:屋代秀樹 舞台監督:水澤桃花(箱馬研究所)
 舞台美術:合同会社およぐひと 照明:中西美樹 宣伝美術:郡司龍彦
 ヴィジュアル撮影:須田俊哉
 出演:
 沈ゆうこ[日本のラジオ):タケカワ(警察庁 暴力団対策室 理事官(警視正))
 永田佑衣[日本のラジオ):カシワギ(与党国会議員 雲居カリヤ 第一秘書)
 國枝大介[牡丹茶房):シイモト(株式会社ミノリコーポレーション取締役副社長)

 岡野康弘(Mrs.fictions]:アカシ警視庁 暴力団対策課係長(警部)藤道会担当
 古屋敷悠:セキヤ警視庁暴力団対策課 主任(警部補) 空蝉組担当
 日野あかり[日本のラジオ]:アゲマキ警視庁 暴力団対策課 主任(警部補) 鬼灯会担当
 シオザキ:ウキフネ(C県警 銃器対策室主任(巡査部長) 房州藤道会担当)

 山城秀之:マキ(藤道会 幹事長)
 安東信助[日本のラジオ]:アンドウ(空蝉組 若頭代行)
 笹井雄吾[guizillen}サカキ(鬼灯会 舎弟頭)
 吉岡そんれい:ヨシオカ(房州藤道会 若頭補佐)

 2025/06/06(金)曇 7:47-9:21PM(1'31)サイド奥 客席ほぼ満席(55人)
 客層:2世代 男女半々。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。階段に列、台本付→通常チケットで整理番号順で
 呼び出し。開場時15人ほど。スタジアム状、三方囲み客席。パイプ椅子各2段、
 増席あり。入口にWEBでも公開の席次表置き。当日パンフ A5 2ページ。
 物販。パンフ、上演台本ほか。カーテンコールなし、客出し見送りあり。

 2019年「ナイゲン暴力団版」(未見)の続編とか。見とけばよかった。
 舞台。細長い居室、床は大理石調、周囲回廊の体。中央、ビールラック組みの
 仮テーブル、とりどりの椅子4(暴力団)。後方に丸椅子(警察)。離れた壁際に
 菊の紋の錦帯に墨書「四方同席」、その下に丸椅子3(ゲスト)。
 お話。民間の死傷者まで出ている、暴力団抗争事件。警察は秘かにことを納めようと
 各暴力団幹部を会議の席に招く。

 先が読めない面白さと、スパイシーな風刺が効いたブラックコメディ。全員キャラが
 立ちまくり、異なる思惑としがらみを抱えたくせ者ぞろい。探り合い、ぶつかり合う
 舌線とも、まあ楽しいこと。描かれる正義の中身と仕組みにはイヤんなっちゃうけど、
 笑っちゃうねこ。

[月間一覧