[ホーム] [月間一覧]  (本ページは劇団ページが出来次第、そちらにリンクします。)


 第408回紀伊國屋寄席<古典落語をきく会>

 @新宿・紀伊國屋ホール (1998/12/30 1ステージ) 全指定前売り当日共2600
 
 1998/12/30(水)晴れ 6:20-9:15PM(休10) 後方より 客席超満員(460人)
 客層:年齢層高し、髪と服装のせいか灰色ぽい客席。
 客入れ:当日補助席50ほど、それもほとんど埋まり。

 まったりと聞くねこ。全体うっすら睡魔。扇橋はいつもながら品よく。小さんは
 途中をところどころ飛ばしながら!?も、へぼ浪曲を聞かせられるとほほ具合を
 いい感じにだして。納めの会らしく、締めの余興がほしかった気もするけど、なにも
 ないのものどかで○なり。

・開口一番 権助魚 菊之丞
 浮気に遊郭に行ったのを釣りになんぞとごまかそうと、使用人にウソをつかせよう
 と企て。ところが頼んだ相手が粗忽もので・・。
 すっとしすぎかな。面白味があんまり感じず。臭みがちとほしい。
・厄払い 入船亭扇辰
 厄払いに出かけるのだが文句が覚えられない。しかたなく紙に書いてもらい、街に
 でる。ある商家に呼び止められ、つっかえひっかえ始めるが、進まず逃げ出してし
 まう。福豆を食べだしたりのやりたい放題ぶり、ぼそっと言う文句がちと面白い。
 けど、ぼけぶりがすっとしすぎててもひとつ。
・引越の夢 三遊亭小遊三
 美人の女中を夜這いしようするエロ番頭達。部屋鍵が掛かっていてもあきらめず、
 曲芸ばりの進入を試みるが失敗、のっぴきならないことに。
 風邪を引いているのか、咳まじり(ごまかしていたけど)、なんか枕も含めて長め。
 最後のくだらない展開は面白いけど、増長さはいまいち。
・穴どろ 入船亭扇橋
 大晦日に三両の借金の工面がつかず、かみさんに追い出された男。大屋敷の戸
 が開いてる、不用心とついふらふらと中に入ったしまう。片づけがされていない
 ごちそうや酒をぱくついていると当家の子供が。子供をからかっているうちに土蔵
 の穴に落ちてしまう。すわ泥棒と大騒ぎ、威勢のいい若い者は降りようとするが
 男の啖呵にびびってしまう。旦那は1、2両と駄賃をつりあげ、3両だそうというと
 穴の中から、「3両なら俺があがっていく。」
 小さん師匠のこと、小遊三のせき込み、長い話しにちくり。のどかな時代のどろ
 ぼうの話しなどを枕に。語り巧者の噺を安心して聞くねこ

仲入(10分)
・漫才 あした順子、ひろし
 でかい花びらをあしらったワンピースの順子さんとピンクの上着スーツのひろしさん
 誉めたりけなしたり揚げ足とったり、へろへろとデュエットしたり。小規模の暴走
 をちりばめたねたにくすり笑いねこ。
・寝床 柳家小さん(枕込みで40分ほど)
 旦那は拙い義太夫をご馳走をしては長屋の住人や奉公人に聞かせていた。いい
 加減、こまった住人達は毎度なんだかんだと断り。ところが今回は店の者まで
 (仮)病で会に出られないと聞いて、旦那の怒り爆発。長屋、店からみな追い出す
 と言い出す始末。慌てた番頭は嫌がる長屋のものたちを集めて、みっちりと聞か
 せる会実施。ところが旦那が簾内から覗いてみると、全員すっかり寝入っていて
 旦那の怒り再び。と小僧が一人泣いているのに眼が止まって。(義太夫の)どこが
 悲しかったときくと、「あそこ」と床を指して、「あそこがわたしの寝床でございます。」
 お題と歴代噺家のこと。謡の難しさ。能書きがちと長め。小さんって来年で84なの
 ね。ちとおぼつかないところが若干あるけど、まだまだ壮健って印象。旦那にいい訳
 するとほほ具合が可笑しい。

[ホーム] [月間一覧]