[ホーム]( 個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 紀伊國屋寄席「第540回」

 @新宿 紀伊國屋ホール(2009/12/30 1ステージ)
 http://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/hall2index.html
 全指定 前売り当日とも 3000円

 2009/12/30(水)晴 6:20-9:12PM(1'30/休13/1'09)後方下手 客席満員(450人)
 客層:一面中高年、男性8割の渋色、男子トイレに長蛇。
 客入れ:開演定時15分前に予鈴、10分間から前座一席。補助椅子なし。
 折り込みチラシなし。パンフ A5横 3ページ。プログラム、落語噺エッセイ。
 次回1/25前売り。

  前座 5分
 「仏馬」  柳家喬之進 17分
 お話。盗んだ馬を使った坊さん、代わりに寝ていると飼い主のお百姓は化けたと
 勘違いして。

 シュールというか、のどかな噺。すらすらっとした語り口調。もっとぼけ味があって
 もと思うねこ。

 「古着買い」桂小文治 23分
 お話。古着屋で試着をした客、火事の半鐘聞いて着たまま飛び出してしまう。

 アジアの偽物〜騙されてと枕。高い声でメリハリあり。店番の小僧が可笑しい。

 「死神」  柳家小さん 35分
 お話。貧乏な男に憑いている死神がアドバイス、病人の沙汰を知らせるから医者に
 なれという。ある日金に目がくらんで、死神を騙してしまい。

 新型インフルエンザとか時事ネタが枕。地味、性急な語り口で軽いと言うより薄味
 印象。もっとじっくり聞かせてほしかったねこ。

  仲入 13分

 「あやつり人形」ニューマリオネット 21分
 人形と対話してきた半生。操り人形の説明。獅子舞、会津磐梯山で百姓踊り、安来節
 最後は相方なおかみさんが鰻を操り。コミカルな動きと仕掛けの楽しさで魅せ。

 「妾馬」  柳家さん喬 46分
 お話。旗本家に妾奉公の妹がお世継ぎを懐妊。祝いの席に呼ばれた八五郎は侍の礼儀
 を知らないから、いろいろと失態。殿様から無礼講と酒を頂き、いい心持ち。妹の姿
 に喜び、殿様に妹を託し、当人にはうぬぼれるなとたしなめる、真心からの話し。
 しめっぽくなったと、どどいつ一声。これが気に入られて、出世したというめでたい
 噺。

 噺家が東京に600人、いらねーよ。小さんといえば、自分には先代の小さん。ネタ帳
 に自分にとっての鬼籍をみると不思議な気持ちになる。場景が見える鮮やかな語り口
 、しっとりしんみりと醸す親兄弟の情愛に涙。芝居心ある名人上手の落語にひたる
 喜びを感じるねこ。
 

[月間一覧