[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@代々木八幡 Hakuju Hall 白寿ホール(2011/12/9 2ステージ)
http://www.hakujuhall.jp/
全席指定:普通席3500円 リクライニング席4000円(1ドリンク付)
演出・映像・美術:田村吾郎 字幕翻訳:鈴木優人 舞台監督:寅川英司+鴉屋
主催:Hakuju Hall/(株)白寿生科学研究所
指揮・演出・チェンバロ:鈴木優人
振付・出演(コンテンポラリーダンス):黒田育世[BATIK]
ソプラノ:野々下由香里
演奏:築城玲子[フラウト・トラヴェルソ]、三宮正満[オーボエ]、森綾香[オーボエ]、
村上由紀子[ファゴット]、若松夏美[ヴァィオリン]、荒木優子[ヴァィオリン]、
成田寛[ヴィオラ]、平尾雅子[ヴィオラ・ダ・ガンバ]、西澤誠治[ヴィオローネ]
2011/12/9(金)曇 7:38-8:48PM(1'04)中段下手 客席9割(270?人)
客層:大人寄りに幅広く、男女半々。子供連れ数組。
客入れ:初見のコンサート用ホール。たっぷり空間のおしゃれなロビー、キレイで
アコースティック良好のホールと小劇場からすると別世界。最後尾3列がリクライニ
ングシート仕様。ダンス公演だと背もたれ立てたくなるかも。通常椅子もふかふか。
折り込みチラシ少々。パンフ A5 3ページ。データ中心。物販。CDなど。終演後に
サイン会あり。カーテンコール1回後、野々下、黒田さんが客席で花を配り。その後
1曲+黒田ガシガシ踊り。
バロックオペラとコンテンポラリーダンスのコラボ企画。おしゃれでキレイな
ロビーとホールをもつHakuju Hallにて。
舞台。上手半分に楽団、端にチェンバロ。正面壁全体がスクリーン。歌詞字幕の
周りに水彩画な絵模様が配置され。城のある町の景色やら、全編CG投影され。
お話。「優雅なインドの国々」の抜粋というが、元を知らずねこ。美の女神が
恋人達と楽しく過ごしていると、戦いの女神が現れて「戦え!」と恋人達を
連れ去ってしまう。女神は彼らをとりもどすため、息子アモール達に遠い異国へ
いって愛の矢を放つのだと命じる。以下、トルコ島、ペルー、ペルシャ、未開地
での恋人達のすったもんだが描かれていく。なんだけど、歌詞の字幕が詩的で
物語がなんだかわからず。あらすじがほしいねこ。
構成。ソプラノが歌い語り、ダンサーがメロディに乗って舞い、しばし自立して
パーフォーマンスを行い。舞台の内外に出たり入ったりと妖精然。後半では、
風船を浮かばせたり、黒いマスクをかぶって脚立の上に上がっり。最後の未開の
地では小学生図画工作なお面(鈴木さんの子供時代作品とか)を手にダンス。
ゆったりとした典雅な音楽、アンサンブルもよく、ここちよく浸るねこ。
ソプラノがきれいな声質、まっすぐで端正な歌唱で素敵。ダンス、それと映像は
上記のように結構演出ざんまい。ゆったりと舞ってはちょこまかと妖精然と移動
する黒田さんが自由、放し飼い状態で面白し。ラストは我慢堪らず?か、ガンガン
踊って、そこらキツネ憑きぶりも堪能ねこ。
ジャン・フィリップ・ラモー:オベラ・バレ「優雅なインドの国々」より抜粋
台本:ルイ・フュズリエ
・プロローグ
序曲
第1場「エベの法に従うものよ」(ソプラノ)
第2場 四つの国の入場
「相手の気に入ろうとする恋人よ」(ソプラノ)
二人のポーランド人のエア
第3場 ベローナに従う恋人たちのエア
第5場「アモーレは武装している」(ソプラノ)
「たいまつの火をかき立て」(ソプラノ)
恋人のためのアリア
メヌエットT、U
・第1幕「寛大なトルコ人」
第1場 トルコ人のリトルネッロ
第5場 アフリカの奴隷のエア
リゴドンT、U
「逃げよ 荒れ狂う嵐よ」(ソプラノ)
恋人のためのアリア
マーチ
第6場「支配せよ 恋人よ」(ソプラノ)
・第2幕「ペルーのインカ人」
第2場「来なさい ユーメン」(ソプラノ)
第5場 太陽崇拝のプレリュード
インカのエア
ルール
ガヴォット
・第3幕「花々、ペルシャの祭り」
第1場 リトルネッロ
第5場 マーチ
イタリア風エア(ソプラノ)
ガヴォット
「移り気な蝶よ」(ソプラノ)
嵐
ゼフィールのためのエア
ガヴォット
[月間一覧]