[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 毎日新聞落語会「渋谷に福来たるSPECIAL〜落語フェスティバル的な〜2013
 古典ムーヴ/春一番」

 @渋谷 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール(2013/3/20 1ステージ)
 http://www.shibu-cul.jp/index.php
 全指定 S席3900円 A席3500円

 http://www.shibuyanifukukitaru.com/
 
 開口一番 柳家扇「ざるや」枕4分+噺9分
 桂文治「源平盛衰記」枕11分+噺12分
 立川志らく「粗忽長屋」枕4分+噺21分

 仲入り13分
 
 桃月庵白酒「短命」枕9分+噺15分
 入船亭扇辰「ねずみ」枕9分+噺27分

 2013/03/20(水祝)曇 11:53-2:10PM(64/休13/60)前方中央 客席7割(500?人)
 客層:大人中心、男性過半数。
 客入れ:千鳥配置客席、高めの高座なんだけど、被ってしまい、運がないねこ。
 前方中央席の善し悪しなり。折り込みチラシ割と多め。パンフ A4 3ページ。
 フェス共通。物販。CD、次回公演チケット。

 ・開口一番 柳家扇「ざるや」
 枕。6月に二つ目、先輩からよいしょすることと言われているが…。縁起がいい言葉に
 置き換えることについて。
 お話。なにかと上がる高まると縁起のいいものいいでよいしょする、ざるやだったが。

 調子のいい話を弾む語り口調でして、一層楽しいところ。

 ・桂文治「源平盛衰記」
 枕。師匠が強情、老いてネタ切れ老人。寄席後書くに歓楽街、各地寸評。池袋演芸場
 のこわもてのマネージャーさん。311震災でお客より先に逃げた芸人を出禁に。
 とか裏話。
 お話。新・平家物語が元。会話部分は江戸前の落語、時事ネタ、解説まじりの地噺。

 なんだけど、落語界の逸話やうんちく等よそ話ばかり。本筋のが刺身のつまという、
 訳がわからないおもしろさ。

 ・立川志らく「粗忽長屋」
 枕。おはようございます。12時に落語をやるものではない。落語家にとっては夜中の
 3時で起きがけ。そそっかしい人を、小さんと志ん朝で小話にしたらどう違うか。
 ベタとシュール。シュールだけど実はみんなそそっかしという話になっている
 ひねり。

 お話。最強にそそっかしい二人。行き倒れをみてそいつだと思いこみ、言われた
 当人も信じてしまう。

 無茶苦茶の膨らませと脚色がやたら細かく、イチイチ面白いという。立て板に
 水と高速落語、くだらなさを畳みかけて、休む間もなく楽しむねこ。

 仲入り
 
 桃月庵白酒「短命」
 枕。ロックフェスみたいだけど、こっちのが客席が健全。ロックフェスならあちこち
 で落語が始まっている(訳がわからない)。次の回は女性脚限定だけど、商魂がどう
 こう。女性神主がゲストで祈祷があるらしい、気の毒な人達がくるのだろうかなど
 毒舌。いわく、ネガティブを糧に生きているとか。気の毒といえば、寄席の客にも
 いる。決まってカップルで幕間にキスをする。キスはいいが、どっちも顔が残念。
 なんか腹が立ってきて、制御が効かないのは起きがけだから。

 お話。美人の後家、入り婿が次々亡くなってしまう。与太郎、説明されてもなんで
 短命かわからない。

 ちょっと甘い、いい声で毒を吐く。嫌みならず面白い、愛嬌あるキャラが○。
 知られた噺を程良く膨らませて巧し。

 ・入船亭扇辰「ねずみ」
 枕。高座にあがるなり、座布団が気になる様子。なんかしけってしないかと。
 こんな朝から役にも立たない話を聞きにくるのだから、お客さんはスゴい。
 バンドやってますと、昨日のライブで燃え尽きて、抜け殻とか。なんで後輩の自分が
 トリなのか、自分だけスケジュールが空いていたから。遠くなった東横線渋谷駅、
 関連したグチ。

 お話。客引きの少年に免じて、寂れた旅籠に逗留したのは天下の名工。理不尽な目に
 あっている彼らの手助けになればと、福ねずみを彫ってあげるが。

 歯切れよく、重くならずじっくりと語って心地良いねこ。

[月間一覧