[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 毎日新聞落語会「渋谷に福来たるSPECIAL〜落語フェスティバル的な〜2013
 小朝Presents 圓朝噺の会」

 @渋谷 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール(2013/3/23 1ステージ)
 http://www.shibu-cul.jp/index.php
 全指定 S席3900円 A席3500円

 http://www.shibuyanifukukitaru.com/
 
 隅田川馬石「大仏餅」枕7分+噺16分
 春風亭小朝「死神」枕6分+噺26分

 仲入り11分

 柳亭市馬「黄金餅」枕4分+噺28分
 柳家小満ん「鰍沢」枕2分+噺33分

 2013/03/23(土)曇 7:06-9:21PM(56/休11/68)1F前方上手 客席9割?(600人?)
 客層:大人中心、男性過半数、昼の回より女性がぐっと増え。
 客入れ:昼の回は後方が空席だったけど、1Fほぼ満員、2F未確認。開演前に定型
 ブザーとアナウンスが流れ、趣向を凝らした昼ほど工夫なし。ほか他の回と同様。

 大ネタばかりで消化不良をおこしそうなフェスの大トリ回。

 ・隅田川馬石「大仏餅」
 枕。趣味と体力造りのため、ジョギングをしている。4kmを15分となかなかの早さ。
 戻って職質をされたときの問答。大仏餅はネタおろしとか。

 お話。雪の夜、子供が父親の怪我の薬をこうので、みれば怪我をした盲目の乞食。
 店に上げて治療をし、乞食の子と同い年の息子の祝い膳を分けてあげることに。
 取り皿をと乞食が差し出したのは不相応な高級茶器。実は主人と乞食は昔馴染み、
 千家の門弟であった。

 感情表現は抑えて、染み一つ無く清々と語り。明晰が発声がここちよいねこ。

 ・春風亭小朝「死神」
 枕。海老蔵に一子誕生。奥さんが一番安心しただろうと、彼女の身になって。
 新しい歌舞伎座で気になるのは花道の非常灯。駆けるマークが逃げるようでいや。
 歌舞伎の客が悪くなった、幸四郎の俊寛でラマンチャと声をかけた客がいて、場内
 爆笑。落語のそう、先日寄席でカップ麺を食べてる客がいた(それも一平ちゃん)
 地獄を選べと言われた泥棒、楽そうな糞尿地獄を選んだが案に違えて。

 お話。絶望してトボトボ歩くところ、偶然出会った死神に生きる意味を説かれ。
 人のためいいことをしろと医師の手管を教わる。ある日掟破りの小細工をして、
 死神の怒りをかってしまう。

 死神が法話めかしく説教し、欲深かった男が人のため生きることを決意する という
 ブライテストな改作。立川流のダークバージョンばかりを聞き慣れたねこには、
 むずがゆくなるよな、聞くクスリ。医者先生達を今時政治家に置き換えたり、
 くすぐりはいろいろ。語りの巧さもあり、飽かず楽しむねこ。

 仲入り

 ・柳亭市馬「黄金餅」
 枕。かつての楽屋は古老ばかり。正蔵は明治を引きずっていた。楽屋入りが誰より
 早くて驚かされた。80歳を過ぎて芸は衰えなかったが、出が5分、引っ込みに5分。
 お客もそれを承知で楽しんでいた。

 お話。死後に財産が他人に渡るのを嫌がる僧侶、それを横取りしようとする男の
 因業はなし。

 グロテスクな演目を遊びをちょこちょこいれながら、朗らか語り。下谷から麻布まで
 の道中立てを一気呵成に語り終え、くたびれた安心した辺りから面白く。明るい
 ブラックジョークの連綿を楽しむねこ。

 ・柳家小満ん「鰍沢」
 枕。由来の川柳などうんちく語り、江戸ムード。
 お話。参拝の帰りで吹雪に巻き込まれ、救ってくれた家の女房が縁ある吉原女郎。
 人に隠れての心中ものな彼女は、大金を持つ旅人に邪心を抱いて。
 
 品良く、重すぎない湿らない江戸弁の心地好さ。でもあんま雪里の情景は浮かば
 なかったなあねこ。

[月間一覧