[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)]
@渋谷区文化総合センター大和田さくらホール(2014/3/1 1ステージ)
http://www.shibu-cul.jp/index.php
全指定1階席3700円 2階席2700円
鼎談 13分
開口一番 「出来心」10分
柳家権太楼「火炎太鼓」枕2分+噺25分
仲入り12分
五街道雲助「ずっこけ」枕6分+噺20分
柳家さん喬「抜け雀」枕5分+噺32分
2014/3/1(土)曇 2:31ー4:39PM(62/休12/64)1F前方上手 客席1Fほぼ満席(600人)
客層:中高年中心、20才代子供連れも。男性過半数。
客入れ:パンフ A4オールカラー 4ページ。物販。CDなど。
鼎談
さん喬、他の二人はしゃべらないので私の独演会。テーマはたべもの。師匠にご馳走
になること、一緒に呑むことはあるか。好きな食べ物、雲助師匠の一晩おいたラー
メンとか。嫌いな食べ物。権太楼師匠はなし。だが、とんかつ屋に一家言。とある
老舗はいかんと繰り返し、さん喬らはフォロー。
開口一番 柳亭市助「出来心」
お話。別名まねけ泥。落語だからといって程度がある間抜けぶり。
マンガのキャラめいて、過ぎず愛嬌もって演じ。
柳家権太楼「火炎太鼓」
枕。年を取ると独り言が多くなる、おかみさんのこと。
お話。恐妻家の道具屋が仕入れてきた、汚らしい火焔太鼓。女房になじられながら
店に出し音出しをすると、通りがかりの殿様が目をつける。女房に商売気を出すなと
いわれ、おっかなびっくりお屋敷に向かうが。
いつもながらに喧しい、ぷいっと空く間とのリズムが面白いねこ。
五街道雲助「ずっこけ」
お話。枕から落語のよう、酒の飲み方あれこれ。
お話。閉店だというのに居座る酔っ払い、小僧にあれこれ注文、困らせる。
巧すぎる酔っ払い演技、のんきで可笑しくて素敵。
柳家さん喬「抜け雀」
枕。時候。去年は3月で櫻が満開。旅行の今昔。
お話。無一文の男が宿代替わりにと描いた雀が外に飛び出したから大変。閑古鳥の
宿屋が見物人で大繁盛。そんな中、さる老人が絵に手抜かりがあると指摘して。
今年2回目。番頭の困った間と愚痴を長めに演じた感。くすくす笑いを呼び。
[月間一覧]