[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 「第184回 志らく一門会」

 @新橋 内幸町ホール(2014/04/14 1ステージ)
 http://www.uchisaiwai-hall.jp/
 全指定 前売2000円 当日2300円

 立川らくぼ「金明竹」噺14分
 立川らく次「鮑のし(あわびのし)」枕5分+噺16分
 立川志らく「妾馬」枕5分+噺28分
 仲入り10分
 立川志らら「短命」枕4分+噺12分
 立川志ら乃「井戸の茶碗」枕3分+噺29分

 2014/04/14(月)晴 7:02-9:08PM(1’08/休10/58)前方中央 客席4割(70人?)
 客層:中年層中心、女性3割。
 客入れ:後方空席。折り込みチラシそれなり。パンフ A5 2ページ。志ら乃エッセイ。
 物販。次回チケット。

 立川らくぼ「金明竹」
 お話。天然ボケの小僧を前に、上方ものは同じ話を三回もすっかり疲労徒労。
 ついでおかみさんは知ったかぶりで主人に伝え。
 
 前半後半ともあるフルバージョン。ふにゃーとした、べたーとした流れで、
 時々捨て台詞のようなぽつりが面白い。

 立川らく次「鮑のし(あわびのし)」
 枕。モモクロコンサート、本人確認など行うためにラグビー場を丸ごと待機場所に。
 余興のサンバの後、落語に出演。まともにやってもしょうがないので、ネットで人気
 の名物マネージャーの似顔絵を描いて、大型ビジョン投影。結構受けたけど、
 その後は冬景色だったとか。
 お話。亭主はぼんやり、かみさんはしっかりの定番夫婦。貧乏で米も買えない、
 地主の息子の婚礼を幸いに一計を案じ、祝儀を買いにいかせるが。
 ハキハキ、ぽんぽんと語って、歌のお兄さんですか。時々噛むのが玉にきず。

 立川志らく「妾馬」
 枕。かつて古典落語では枕は振らず、新作のみだった。談志の影響だが、弟子が
 やると怒った。売れてない芸人は振るなとも。STAP細胞の小保方さん。可愛いから
 許す、気の毒と思ってしまう。
 お話。殿のお目にとまった長屋のお鶴がお世継ぎを産み、兄の八五郎が殿に目通りを
 許されたのがきっかけで、武士に取り立てられる。

 方言の訛りが激しく、江戸弁と対比くっきり。活き活きとやり取りを膨らませ。
 転がっていくよな勢いあり。

 立川志らら「短命」
 枕。出を待って緊張、客席が静かなのは椅子のせい?、暗さのせい?。新入門の
 若い弟子達にリアルにいらっとする、昔の兄弟子達はイラッとしても面白みがあった。
 お話。美人の後妻に嫁いだ婿が次々頓死。与太郎はその訳が察しられずに珍問答。

 息せき切ってな勢いあり。よけいなものを残さず、さっと語り。

 立川志ら乃「井戸の茶碗」
 枕。今日はみなねたが少しづつ掠っている。チケットを買ってこないお客さんが20人
 もいる。なぜか。
 お話。代行頼まれた仏像がお値打ち発見、頑固な売り手と買い手に阻まれて仲介の
 屑屋は四苦八苦。

 とこどこ談志クローンめき。メリハリある語りでスピーディに語り。

[月間一覧