[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 関内寄席「柳家喬太郎・桃月庵白酒 二人会」

 @横浜 関内ホール(2014/09/07 1ステージ)
 http://kannaihall.jp/
 全指定3600円

 さん坊「牛ほめ」枕2+噺14分
 喬太郎「擬宝珠」枕15+噺25分
 白酒「死神」枕6+噺19分
 仲入り17分
 白酒「喧嘩長屋」枕14+噺10分
 喬太郎「孫、帰る」枕17+噺16分

 2014/09/07(日)雨 2:01-4:27PM(1'12/休17/57)1F後方下手 客席ほぼ満員(1100人)
 客層:大人中心に子供連れ〜と幅広く。男性過半数。
 客入れ:大ホールが1Fh満遍なく埋まり。折り込みチラシそれなり。パンフ A5
 3ページ。

 さん坊「牛ほめ」
 お話。与太郎は駄賃を期待、隠居の入れ知恵で叔父の牛を褒めようとするが。

 いつにもまして上気、緊張しているような。可愛らしく阿呆を語り。

 喬太郎「擬宝珠」
 枕。こちらは年一変、もう喋ることもないとうそぶき。白酒をよいしょしてプレッ
 シャーをかけ。テング熱、屋内で暗く落語を聞いているのが一番。多趣味な落語家
 〜自身のウルトラマンマニアぶりを喜々として、実演混じりで。今日のお客は引いて
 いないなあと。馬鹿にするかもしれないが落語ファンもオタク。道楽が過ぎると突然
 噺へ。

 お話。若旦那が寝付いてしまう。恋患いならず、「擬宝珠」(橋の欄干にある飾り)。
 それを舐めることに無上の喜びを感じるという変態で。

 フェチの心我知ると、入れあげて熱く語り。その浮き加減がとても愉快ねこ。

 白酒「死神」
 枕。自分は古典の噺をといいながら、好きなように設定を変えて、方々からクレーム
 をもらった話。
 お話。人生自暴自棄、偶然出会った死神に人生の労働の意味を説かれ、医師の手管を
 教わる。ある日掟破りの小細工をして死神の怒りをかってしまう。

 気のいい太っちょな死神とらしくないブライテストな語り。話が早くて、あぶく銭の
 使うくだりとかカットして骨子だけ。下げが立川流にも似てシニカル。

 白酒「喧嘩長屋」
 枕。今日の3人はデブ専には応えられない。落語は人気を盛り返したが、相撲は低迷。
 落語の代演は格が上のものがするのが決まりだが、例外もある。
 お話。夫婦喧嘩に仲裁に入った大家。売り言葉に買い言葉。キレて喧嘩を始め、
 そこに仲裁に入った男がまたキレ。さらに通りがかりの宣教師がと連鎖。

 ぽんぽんリズミカルに喧嘩上等のバカらしさ。からっとさらり語って面白さ連綿。

 喬太郎「孫、帰る」
 枕。客席に子供さん、教育にいいと考える親御さんがいたら考え直したほうがいい。
 興味を持って見に来ている親子寄席はいい、けど押し付けてる(虐待でしょう)学校
 寄席は違う。子供時代に映画祭りへ連れて行ってもらった、銭湯、屋台もそう。
 夕暮れ時がそんな時に似合っていた。
 お話。お盆、じいさんのところへ孫が帰ってくる。高いところに上っておしゃべり。

 今日は毒舌が続いたけど、最後にやさしい怪談。ほろっときちゃうね、ねこ。

[月間一覧