[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 毎日新聞落語会「渋谷に福来たるSPECIAL 2015 落語わっしょい!春祭り」

 @渋谷 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール(2015/03/07 1ステージ)
 http://www.shibu-cul.jp/
 全指定 1階席3700円

 おしゃべり11分
 菊之丞「天狗裁き」枕2+噺17分
 正蔵「蜆売り」枕7+噺20分
 仲入り10分
 彦いち「反対俥」枕11+噺14分
 市馬「三十石」枕3+噺22分

 2015/03/07(土)曇 4:31-6:32PM(1'30/休10/51)前方上手 客席6,7割(300人?)
 客層:中高年最多に幅広く、20才代2,3割位。男性過半数。
 客入れ:後方に空席。折り込みチラシそれなり。フェス共通パンフ A4 3ページ。
 物販。関連CD等。
 
 おしゃべり
 彦いち。今日は協会の会長と副会長出席で今後の落語界を考えるシンポジウムを
 行います。市馬師匠は後で到着とかで、珍しい3人の並び。副会長はなにをやって
 いるのですか質問。正蔵、菊之丞でそっとやる2人会をやっているとか。前回は
 7人しかお客がいなかったとか。2人の映画、ドラマ出演のこと。正蔵師匠は弱い
 男の演技が凄い(彦いち)。彦いちはまったく趣味で来月エベレスト登山、
 その準備のことなど。
 
 菊之丞「天狗裁き」
 枕。ドラマで嫌味な上司役。芝居は難しい。夢の話。
 お話。夢を見ていないと言い張っても、信じず聞きたがりな人達。どんどん大げさな
 ことになって。
 艶っぽく芝居がかりに語り。バカ話と対照でくだらなさ感いや増し。

 正蔵「蜆売り」
 枕。映画出演で髪を伸ばした。おかげでかつら疑惑が。景気はどうでしょう。
 落語家は客席の色で景気をみる。貧乏暇なしに後には蜆売りと続く。
 お話。健気な蜆売りの少年話。
 弱き人、寂しさを抱えた人を語ると、静かに沁みていい正蔵落語。

 彦いち「反対俥」
 枕。ヒマラヤ行きの言葉一つで、周囲の反応が違ってくる。しかし楽屋はまるで
 興味をもってくれない。飛行機の出発が遅れた驚きの理由とは。
 お話。急いでいるのに人力車がまるで進まない。俥を替えたら、これが韋駄天。
 水中も駆け抜け、扇子は魚に見立てたり、賑やかで愉しい一席。

 市馬「三十石」
 枕。旅の今昔。
 お話。伊勢参りの帰路、京から大阪への夜船に乗る二人。宿屋や同船した人達の
 賑やかな様子を描写。
 いい声の舟唄、リズミカルな語り口が心地良いねこ。

[月間一覧