[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@半蔵門 国立演芸場(2015/04/09 1ステージ)
http://www.ntj.jac.go.jp/engei.html
全指定2000円
ゆう京「弥次郎」噺16分
一之輔「加賀の千代」枕5+噺14分
一之輔「三年目」枕14+噺14分
仲入り16分
一之輔「宿屋の富」枕12+噺25分
2015/04/09(木)曇 7:00-8:57PM(1'04/休16/37)中段下手 客席9割(260?人)
客層:中高年最多。平均30才代?女性2,3割。
客入れ:満遍なく入り。折り込みチラシ少々。パンフ A5 2ページ。次回7/7。
9:10PM終演掲示も早めに終わり。物販なし。
ゆう京「弥次郎」
お話。うそつき弥次郎、北海道では挨拶も凍るから始まる大ボラ話。
のたーりと脱力トーク、まだ若いのにな独特語り。
一之輔「加賀の千代」
枕。寒いすと時話。見ていると不安になる、枯れた前座とゆう京のこと。昔中年で
入った前座さんが娘の年の子のパシリ、聞いたらそこがいいとM男。
かわいいおじさんについて、いろいろ事例。
お話。大晦日なのに金策が出来ていない亭主の尻をたたく女房。無いものはないと
あっけらかんとしている亭主に、隠居さんの所で借りてとけしかける。
バカ可愛いキャラ、それを大好きな隠居を演じて絶好調。一之輔の変態ぶりが好きに
なるねこ。
一之輔「三年目」
お話。死後も夫に嫌われまいとする妻へ、ならば新妻を迎えた夜に化けて出ろと
夫は返す。しかしいっこうに現れず、過ごしていたが。
優しい怪談、人情噺を名人上手の間で演じ。
一之輔「宿屋の富」
枕。掲示だと9:10だがそんなにはやらない。確定申告、物欲がない、ズボンは2本、
ペヤングがあればいい。外国へ行って小咄を教えてきた。
お話。大富豪のふりをした男は宿屋の主人に富くじが当たったら、金なんて邪魔
だから半分あげると約束。なんとくじは大当たりで、ふり男は後悔、宿屋の主人は
大喜びするのだが。
[月間一覧]