[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 第30回大手町落語会

 @大手町 日経ホール(2015/04/25 1ステージ)
 http://www.nikkei-hall.com/hall/
 全指定4000円

 こみち「芝居の喧嘩」枕8?+噺11?分
 市馬「天災」枕1+噺23分
 三三「提灯屋」枕7+噺22分
  仲入り15分
 右太楼「夢の酒」枕7+噺21分
 権太楼「火焔太鼓」枕5+噺25分

 2015/04/25(土)晴 1:30-3:59PM(1'15/休15/49) 前方中央 客席8割?(500?人)
 客層:中高年、とくにシニア中心。男性7,8割。
 客入れ:折り込みチラシそれなり。パンフ A5 3ページ。物販。次回公演。

 こみち「芝居の喧嘩」
 枕。こみちの認知度あがった?。寄席のお客さんの品がよくなった。以前は乙女と
 じいさんが隣席で気の毒なことがあったり。噺のおとしかたがいく通りかある、
 途中ではしょるのに丁度いい「冗談オチ」をよく使うのだが。
 お話。歌舞伎でお馴染み、町奴の幡随院長兵衛と旗本奴の水野十郎左衛門の喧嘩の
 話がもと。
 歯切れよく講談語り、清々しいねこ。

 市馬「天災」
 枕。江戸っ子は威勢はよかったが、実は小心者だったという。
 お話。短期で喧嘩っ早い男に隠居は心を入れ替えろと、心学の先生を紹介する。
 朗らかにニュートラルに語り、こみちに続いて心地よい一席。市馬師匠が歌わない
 とは珍しい。

 三三「提灯屋」
 枕。卑屈になるほど立派なホール。池袋演芸場では襲名披露興業中。連日大入りで
 隔世の感がある。自分が中学の頃にかよってて珍しがられた。観に行くのでなくて
 観られにいったようなもの。当初昼の席をやってなく、開始したが周知されておらず
 当初は客が一人なんてときも。返さないように演者は必死、その人めがけて語った。
 市馬師匠は今日は歌わなかった、調子が悪いのか。

 お話。みんな広告ビラが読めない。あーだこーだと、文字を好き勝手にイメージで
 「読んで」、すっとこどっこい。
 余分なところがない、削いだ上で力強く、イキイキと語り、聞かせる一席。

 右太楼「夢の酒」
 枕。ここは会議場かと。披露興業にも関わらず、池袋はどうなっているのか、
 どうにかなっているのだろう。真打ちになって必ず聞かれたのは笑点にいつでるのか
 ということ。持ち時間10秒で収録済みとか。病院小話。
 お話。女性に誘われて酒席、いいところで目が醒めた。女房に聞かせるとあろうこと
 か焼き餅を焼き。舅に話し、これがまた嫁に負けて、では続きを観てあげようと
 信心文句で夢の続きを引き継ぎが。
 ぷりぷりと生きがよく、ブライテストで気持ちがいい。下げに至るまでちょっと
 間延び気味。

 権太楼「火焔太鼓」
 枕。佐世保からの帰り。「本当」の外国人が沢山いた。また骨董の町である。
 お話。なせか殿様の目に留まった古びた太鼓を古道具屋はお屋敷にもっていき。
 勝ち気な女房に吹き込まれて、おっかなびっくり売値を切り出すが。
 絶好調、元気がすぎるほどの権太郎落語。ループするやかましいおかしさ満点。
 思わず笑ってしまう、緩急付けも巧み。すっきりさっぱりするねこ。

[月間一覧