[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@三田 蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)(2015/05/16-17 2ステージ)
http://arimasutonbi.blogspot.jp/
全自由2000円
原作:太宰治「待つ」他 構成・演出:坂田尚 ドラマトウルク:寺尾恵仁
構成補助:根本コースケ、松田早穂 アテンド:石見舟
当日制作:松平耕一、山本和幸 協力:蟻鱒鳶ル(岡啓輔)、粂川麻里生
製作:6.5/w http://65w.jimdo.com/
出演:
寺尾恵仁
林里奈
ジョン(犬)
村上理恵
2015/5/17(日)晴 2:06-4:15PM頃(40/12/幕間13/13/30?)後方 客席ほぼ満員(18人)
客層:20-30才代と中年層。男性過半数。
客入れ:白金高輪駅改札口集合、遅刻客を6分待って、まず町歩き。会場は蟻鱒鳶ルの
地下空間。はしごを下り、土嚢?にブルーシートの坂にクッションで客席3,4列。
カーテンコール1回1分。終演後見学会。折り込みチラシ1枚。パンフ A5 7ページ。
物販なし。
2009年、俳優2人で旗揚げ。「日本近代」をテーマにしたプロジェクトシリーズ最新。
タモリ倶楽部などメディアで紹介された、三田のガウディこと岡啓輔氏のセルフ住宅
での公演。
構成。まず三田の町歩き。白金高輪駅改札口集合して地上。演出から2点。セルフ
ビルドの会場のこと。再開発で立ち退きを迫られていたが移動の方向へ。しかし
動かしたくない思い入れが建築家にある。そこで、土地を知るための町歩き。
もう一点は隣接住民(一部)への気配り、協力依頼。
案内は三田に生まれ育って25年の石見青年。1魚籃(ぎょらん)坂下。道路分断で
寂れた商店街、地名と魚籃寺。2荻生徂徠の墓のある寺前〜幽霊坂。江戸期外国人と
墓を三田に集めた、墓所ばかりで隙間が無い。3おしろい地蔵。ベビーパウダーを
塗って美白祈願。石見君は下校時に塗りに寄るのが日課、墓所で遊ぶと凄く起こら
れたとか。4聖坂上〜亀塚公園。古いけど無名の土器ばかりが出土する場所。
5聖坂〜会場前。再開発のため廃アパート、クエート大使館前を通り、会場ビル
向かい。丁度向かいのマンションに住んでいた石見君は建設過程をずっと見てきた
とか。大使館周りは中学校、テニスボールがよく「クエート」に行ってしまったと
いうのが可笑しい。周辺住民(一部)に配慮して迂回、会場地下梯子。
公演前に再度注意。通報等あった場合は一旦公演中止、上演中は撮影自由だけど
シャッター音不可。
舞台。吹き抜けたコンクリート部屋(建設現場)。
構成・お話。戦時下の田舎町、プラットホームにはなにをするでもなく、一人の娘が
いつもいて…。男性のモノローグで情景描写。淡い羽衣ような衣装をまとい、手に
赤いひもを巻き付けた女性は黙劇を通し。幕間のタロット占い後、阿部定事件調書が
リミックスされ。取り残された女性と行為への男性の共感語り。上方からはダンサー
が現れてアクロバティックに種々ポーズをみせたり。終演後見学会。喜々として
動き回る男子たちと好奇心旺盛な女子たち、質疑応答らでにぎわい。
不安と希望が折り重なる種々、まるっと劇的なサイトスペシフィックなイベント。
小粒もぴりりと訴えるもの、胸に残るものある好企画。地味も歴史と意味ある町と、
再開発のつぎはぎ感。未果てぬ途上の建設と、太宰「待つ」の茫洋とした不安と
消せぬ希望。弁が立つ語り手と正体不明のパフォーマ。作品と会場から現実の世界へ
と広がり、共通することらが自然推し量られ。いずれもちょっと寸足らずで足りない
加減が丁度よく。今後どんな活動をするか、楽しみねこ。
聖坂のマンション列びに出現。左角に東京タワー。
ご近所の方を配慮して迂回して入場移動。
地下の公演場所。奥の鍵穴開口 白飛びしちゃった。
見学会。即興的な建造物。
[月間一覧]