[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 リクウズルーム「アマルガム手帖+」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2016/1/8-13 8ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由(整理番号付き) 一般3000円 当日は300円増
 プレミアム4,500円 二枚綴5600円 プレビュー公演2000円

 作・演出:佐々木透 舞台監督:吉倉優喜 照明:岩城 保 舞台美術:小松広容
 美術提供:服部真希 宣伝美術:綾仁麻衣子 企画制作:季麻倫子(リクウズルーム)
 当日運営:しむじゃっく http://reqoo-zoo-room.jp/
 出演:
 タカハシカナコ:Y
 ブライアリー・ロング[青年団]:Y’
 SEI :X
 西田夏奈子:Z
 榊原 毅:先生
 西尾佳織[鳥公園]:母親

 2016/01/08(金)晴 7:33-8:59PM(1'26)前方中央 客席満員(50人)
 客層:20-30才代とおじさん。男女半々
 客入れ:はやめに開場、20人ほど。椅子5列。前方が見やすいと誘導。
 パンフ B5 3ページ。物販。上演台本ほか。カーテンコール1回。

 初見ねこ。
 舞台。斜に置かれた平台。は表面が剥がれた黒板のなれの果て。下手に黒板消しと
 置きレールが立てかけられ。中央に椅子と、黒板意匠と同じ本。
 お話。ぱっとしない女子高生Y。クラスで人気の男子Xkら声を掛けられる。先生に
 咎められ、とある事件から引き込り。Xに恋した余り媚薬を飲むと、分身Y'へと変身。
 うって変わって才色兼備のY'、彼女のおかげでYは再び学校に戻るのだが。

 劇的な設定に加えたのは数式台詞。割り切れない恋ら胸の内、立場の状況を視覚化
 する試みとか。文字もそうだけど、読もう、考えようとしてしまうので起きてきぼり
 なりかかるねこ。それぞれとエピソードをパッチワークのように小分けでリズミカル
 に繋いで面白く。数式も慣れるとノリと意匠で見るようにして楽しみ。
 ブライアリー・ロングさん、西田夏奈子さんら、音楽的な身体性の助けもあり。
 演技というか面々のありさまが強烈で、単品でも面白くみられ。

 アフタートーク 9:05-9:26PM(21) 半数居残り
 西崎憲(作家/音楽家)、佐々木透

 佐々木 芝居をみるだけが演劇ではないと種々の方とトークを。マルチに活躍する
  西崎さんをお呼びした。
 西崎 仕事の経緯。20代は佐々木さんと同じく音楽をやっていて自然に発展した。
 佐々木 数式を扱うことはできないが、難しいものほど見るのは好き。言葉は人に
  より意味が変わるが数式は答えが明確。(形が美しいのはそう。今回は答えが
  あったのかな)答えはないが、僕の世界を数式で表すと、劇中あったように球体に
  なる。(球体には天使の意味がありますね)全ては数式であらわせられる。言語を
  使わずに、演劇をあらわせられないか。ある人には宗教的と言われたが。
 西崎 演劇をみると回答がほしい、納得したい気持ちになるがそれはいいのか。
 佐々木 それでもいいし、寝てしまってもいい。劇場のあり方で窓がいろいろあれば
  いいと思う。観客の要求を満たしながら(需要と供給の関係)、メッセージが
  あればいいと思う。世界は哀しいこと楽しいことがごちゃごちゃとして出来ている
 西崎 みたあとに色々考える。(どのように創作)イタコ的とりつけれて。
 佐々木 屁理屈をこねくり回すのが楽しくて。
 西崎 構成がデザイン的。パーツや色を変えたり、デザイン的な気持ちよさはあった。
 佐々木 上演は考えていないし、振り切れてもいない。
 西崎 最後は時系列だが、どこから死んでいるのかわからない面白さがある。
 佐々木(デザインの意図)ものをおくのが嫌い。幕のひらひらが見えるのとか。
  劇場そのものをつかってみた。
 西崎 エレベーターの使い方がいい。
 
 質問 上演を前提としていないとのことについて。
 一貫しているのは戯曲が上演としていいのかと言う疑問。昔はト書きなし、
 物語なし、意味なしでやっていたが、訳がわからないといわれて。自分の世界を
 貼り付けるのではなく、俳優から立ち上がるものを体感して欲しい。演劇の長い歴史
 は受け止めてうえでやっていきたいとは思っている。

[月間一覧