[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 「さん喬ひとりきり〜第一夜〜五代目小さんトリビュート」

 @清澄白河 深川江戸資料館小劇場(2016/05/20 1ステージ)
 http://www.kcf.or.jp/fukagawa/facilities_halls.html
 全指定3500円

 小多け「たらちね」15分
 さん喬「道灌」枕10+噺19分
 さん喬「石返し」枕5+噺22分
 さん喬「笠碁」枕3+噺28分
  仲入り12分
 さん喬「うどんや」枕3+噺19分
 さん喬「ちりとてちん」枕6+噺23分

 2016/05/20(金)晴 6:45-9:31PM(1'43/休12/51)前方上手 客席9割?(270人?)
 客層:中高年中心、時々20才代。男性過半数。
 客入れ:折り込みチラシ少々。パンフ B5 2ページ。物販 次回以降チケット。
 以前はなかった自動販売機あり。事前予告の「不動坊」「親子酒」を当人だけしらず
 準備不足につき中止。6/30追加公演の手書きチケット配布。

 小多け「たらちね」
 お話。好条件の嫁が来るが、言葉が丁寧すぎて意味不明。
 生真面目語り、クスリ笑い誘い。

 さん喬「道灌」
 枕。事前予告の不動坊、親子酒を今朝知って無理。で6月の無料公演でやる旨通知。
 うどんやは禁じ手で。小さんの型が広く行き渡っている。最初に覚えるのが道灌、
 でやります。
 お話。太田道灌の古事を聞いた八五郎、うんちくをなんとか披露したいが、相手が
 思うように応えない。
 何十年どころではないぶりに演じたとか。しっとり豊かに前座噺を楽しむねこ。

 さん喬「石返し」
 枕。昔は流しの物売りが主流。口上あれこれ。
 お話。うすらバカの息子が親に替わって夜鳴き蕎麦屋。怒られながらやっと町へ
 でるがさあ大変。
 しっかり演じるとんまぶりが愉快。終わって、師匠がやると面白のになあとぼやき。

 さん喬「笠碁」
 枕。師匠は賭け事が大嫌いだった。夢中になると大事を見落とすことがある。
 お話。隠居老人達の楽しみはへぼな碁勝負。よけいな知恵をつけられ待ったなしの
 勝負をしたら、意地の張り合いになって喧嘩別れ。本心は仲直りしたいのに。
 たっぷり、そして細やかに語り。

 さん喬「うどんや」
 枕。江戸は夜鳴き蕎麦、鍋焼きうどんはこっそり忍んで食べた。
 お話。酔っ払いがうどん屋へ絡んでグダグダ問答。買ってやれよという。
 迷惑だけど気のいい酔っ払いラブリー。

 さん喬「ちりとてちん」
 枕。もう一席。師匠の形見のあわせをそのまま着て。うんちくを傾ける人が多い、
 とりわけ蕎麦。蕎麦の香りは言葉に出来ないと思う。ワインは注文するときは
 喋らないものなのです。
 お話。振る舞いの予定が変わり、せっかくがごちそうが無駄になると、大家は
 ほめ上手を呼んで振る舞い、いい心持ち。正反対の嫌みな男をぎゃふんと言わせよう
 と、いたずらを思いつく。
 ミディアムテンポでしっかり演じる語りと顔芸の楽しさ。

[月間一覧