[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 「さん喬ひとりきり〜第二夜〜 古典芸能の夕べ」

 @半蔵門 国立演芸場(2016/05/25 1ステージ)
 http://www.ntj.jac.go.jp/engei.html
 全席指定 3500円

 一花「転失気」15分
 さん喬「寿限無」枕4+噺12分
 さん喬「よろぼし」枕7+噺40分
  仲入り16分
 さん喬「松山鏡」枕3+噺15分
 さん喬「寝床」枕8+噺28分

 2016/05/25(水)晴 6:45-9:26PM(1'19/休16/1'06)前方中央 客席ほぼ満員(280人?)
 客層:中高年中心、ときどき20-30才代女性。男性7割。
 客入れ:折り込みチラシ数枚。次回と関連公演のチケット販売。

 一花「転失気」
 お話。知ったかぶりでとんだ笑い話。
 爽やかにくっきりと語り。

 さん喬「寿限無」
 枕。ネタおろしの不安はお客さんへ頼みで。
 お話。隠居の名前候補を全部子供にのせたから大変。
 久しぶりにやってドキドキだったとか。丁寧にバカらしい一席を語り。

 さん喬「よろぼし」
 枕。名人がいる楽屋はピリッと締まる。文楽師匠とのやり取り。
 お話。名人と呼ばれる噺家。思った通りに出来ない息子をしかり飛ばす。母親は
 かばうが容赦が無い。息子は蒸発し、何年経っても行方が知られなかったが、
 想わぬ処で再会を果たす。
 元は上方落語の「菜刀息子(ながたんむすこ)」とか。芝居めいて、語りの芸で
 しっとりと聞かせる。もう落語じゃない印象。

 さん喬「松山鏡」
 枕。噺と語り手について。
 お話。自分お姿を見たことがない、鏡を知らなかった人達の騒動。
 大時代な長閑な話。真剣になるほど可笑しいという。

 さん喬「寝床」
 枕。習い事について。
 お話。義太夫に入れあげている旦那、周囲はいい迷惑、会に招くが言い訳をして
 誰もやってこない。
 調子パズレの音曲を、絶好調に語り、実に楽しそう。

[月間一覧