[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 「小満ん夜会」

 @人形町 日本橋社会教育会館ホール(2020/02/03 1ステージ)
 全自由 前売3000円 当日3300円

 ぐんま「初天神」枕3+噺11分
 小満ん「厄払い」枕11+噺16分
 茶楽 「富久」枕5+噺23分
 仲入り15分
「豆まき」2分
 小満ん「うどん屋」枕8+噺22分
 

 2020/02/03(月)晴 6:51-8:50PM(70/休15/34)上手前方 客席3割(60人)
 客層:大人中心。男性8割。
 客入れ:開場時20人ほど。チラシ少々、パンフ1枚。

 ぐんま「初天神」
 お話。初天神の屋台。子供はおねだり小僧、嗜める親も親で。
 枕はどれだけ田舎か話。おねだりするのは群馬物産づくし。いつもながらのオーバー
 アクション。花魁風におねだりもまじえ。

 小満ん「厄払い」
 お話。無職の与太郎は祝儀をもらえる「厄払い」説法を奨められるが、みな済ませて
 いて相手にされず。とある商家に招き上げられるが、文句言いたいだけいって、
 厄払いを忘れて帰ろうとする始末。
 枕。節分では「福は内」と気配りするもの。壬生狂言での厄落とし回顧。厄年には
 豆と小銭をおひねりにして撒いたとか。
 ノンキでいい感じ、しゃれてもいる。

 茶楽 「富久」
 お話。酒で旦那をし損じた幇間、火事場見舞いで赦されるが、その間に自分の長屋が
 焼けてしまう。買っていた富くじが当たりとしれるが、火事で仕舞に。
 枕。副業で結婚式司会。
 リズムよくて、しゃれてもいる。サゲを借金のお払いとうまく。

 仲入り後、豆まきと手ぬぐい撒きを行い。お客さん大喜び。

 小満ん「うどん屋」
 お話。その夜の流しのうどん屋はついてない。
 枕。漱石が小さんの「うどん屋」が好きだった。うどんといえば、道頓堀の今井が
 旨い、初めて食べたとき驚いた。
 渋めの噺を可愛く改変。「森の泉のニンフといいわれたよ」という、お姉さんが
 かわいい。サゲは「今晩ごちそうさま」。


[月間一覧