[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 第三回 特選落語集

 @水天宮前 日本橋劇場(2021/01/25 1ステージ)
 1階指定席 3900円 2階自由席3500円

 朝枝「普段の袴」18分
 市馬「厄払い」19分
 雲助「二番煎じ」21分
  仲入り13分
 一朝「稽古屋」25分
 小満ん「雪とん」27分

 2021/01/25(月)晴 5:45-7:50PM(60/休13/53)前方上手 客席7割?(80人)
 客層:20-30才代女性と中高年男女。男性過半数。
 客入れ:感染対策。手指消毒、1席空け。折り込みパンフ A5。

 朝枝「普段の袴」
 お話。道具屋に堂々とした侍。銀の煙管で煙草をのんでいたが、雁首の火玉が飛んで
 袴の裾に。ちょっとした粗相に「いや、いささかふだんの袴だ」。これを脇でみて
 いた八五郎、マネをしてみたいと大家から袴を借り、筒袖の印半纏に袴をはいた
 まぬけな格好で道具屋を訪れるが…。
 
 なんでも真似をする、ボーとした八五郎はむろん、承知して助ける周囲も可笑しい。
 どんな役柄もきちんと語りわけ、いずれも愛嬌あって○。

 市馬「厄払い」
 お話。厄払いで小遣いかせぎと与太郎は街へ行くが。
 ブライテスト、歌うように語って心地良し。与太郎のバカに応対するお店が温かくて
 いい。

 雲助「二番煎じ」
 お話。夜回りを二組にわけ、最初の組は帰るやいなや、猪鍋で酒盛りをはじめる始末
 そこに町役人がやってきて。
 全編、ほろ酔い気分にさせる呑気さ、陽気さあり。がらっぱちや調子がいい、
 おじさん達の語る言葉がみな楽しい。寒い!寒い!だけで、笑いが起きるという。
 町役人から鍋を隠す場所は股間が定番だけど、雲助師匠は脇にのけただけと、
 小細工なくてすっきりしてキレイ。とてもいい感じなり。

 一朝「稽古屋」
 お話。「女にモテたい」と隠居へ相談、面体がもひとつなら金と言うと、所持金
 30銭と話にならない。知り合いの清元の師匠を紹介され、稽古屋へ向かうが。
 音曲噺。舞踊の稽古場面や清本の詠いを本格に見せ、聞かせる。男の正直なとんま
 ぶりが嫌味無く、可笑しい。芸達者振りをさらっと楽しませてくれて素敵。

 小満ん「雪とん」
 お話。田舎の若旦那が塞ぎがち、女将が聞くと糸屋の娘に恋煩いと言う。小町と評判
 縁談話も進んでいるから無理だというと、盃を交わすだけでもという。女将が段取り
 し、糸屋を訪ねてよいとのこと。大雪の中、喜んで糸屋に向かうが。
 映画を観るように場景が浮かび、人となりもアップのように描く、語る。情緒ある
 品良い語りに、茶目っ気あるコメント挿入も楽しいところ。

[月間一覧