[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 陽春四景(上)

 @半蔵門 国立劇場小劇場(2021/04/07 1ステージ)
 全指定5000円

 萬橘「新聞記事」枕10+噺16分
 権太楼「幾代餅」枕6+噺26分
  仲入り14分
 兼好「粗忽の使者」枕9+16分
 さん喬「百年目」枕4+噺48分

 2021/04/07(水)晴 6:46-9:17PM(58/休14/1'19)下手前方 客席8割(170?人)
 客層:20-30才代女性と、中年男女。女性3割くらいかな。
 客入れ:感染対策。手動検温、セルフもぎり、手指消毒、1席空け。
 折り込みパンフ B5 3ページ。休憩時間、男性トイレは長蛇の列。終演後規制退場。

 萬橘「新聞記事」
 枕。私の時間も料金の内と自虐ぎみ。油断ならない世の中で、スマホAIのこと。
 お話。洒落落ちの悪戯をされた与太郎、誰かに仕返そうとワクワク巷に。
 ドタバタと愉快、暴走から脱線の後半がとりわけ。

 権太楼「幾代餅」
 枕。萬橘の芸風についてチクリ後、明るさを失っていく落語家出世システムに
 逆にチクり。それぞれの落語でいいのだが、芸風というものはある。
 お話。職人の恋煩いの相手は今をときめく高位の大夫。金をため、身分を詐って
 思いを遂げられたのだが。
 お伽噺を素敵に盛り立てる、明るい語り口、愛嬌、可愛げのあるキャラ立て。
 真意を伝える場はしっとりと味わいあり。

 兼好「粗忽の使者」
 枕。カラッと毒気吐き。コロナ禍で楽しいことが見つけ難い。ワクチンにわくわく感
 がない。なぜか、お疲れなのだろうが、ス○さんに明るさがない(ほしい)。
 マスクをどうしてもつけない人の因縁小芝居。粗忽の程度、あぶない奴について。
 お話。使者として屋敷へ行った治武太治部右衛門。が、肝心の口上が思い出せない。
 尻をつねってもらえば思い出すという。
 聞きしに勝る粗忽ぶりをカラッとコミカルに語り。江戸っ子のべらんめえ、武士達の
 長寛ぶりの対比も愉快。

 さん喬「百年目」
 枕。季節の楽しみ。小さんの赤城アイス好き エピソード。それぞれの身分で
 季節の感じ方が変わってくる。
 お話。石部金吉な番頭、こっそり大旦那に化けて船遊び。主人と偶然であって
 しまい、翌日呼び出されて戦々恐々とするが。
 たっぷりの長講、細部に真意が宿るという。終盤、旦那の語りがまさにそう。
 痛みと慈しみがしみじみと沁み。

[月間一覧