[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 第7回 特選落語会

 @水天宮前 日本橋劇場(2021/09/08 1ステージ)
 1階指定席3900円 2階自由席3500円

 朝枝「のめる」17分
 雲助「お菊の皿」枕5+噺17分
 小満ん「三十石」22分
  仲入り9分
 春輔「七段目」22分
 一朝「菊江の仏壇」36分

 2021/09/08(水)曇 6:17-8:28PM(63/休9/59)中段上手 客席8割?(120人?)
 客層:ベテラン中心に、20-30才代女性結構。
 客入れ:1席空けあるのか、ないのか。

 朝枝「のめる」
 お話。口癖を言った方が奢るとゲーム開始。
 なんだろ名人口調。わからずやどもを丁寧に演じて、なお可笑し。

 雲助「お菊の皿」
 枕。寄席で怪談噺をすると子供が。大阪弁の幽霊は格好がつかない。
 お話。古井戸に現れては皿を数える幽霊。9枚目で数えるのを見たら死ぬと聞いて
 江戸っ子達は度胸試しへ。
 カラッと賑やかで脳天気な面白さ。艶っぽくなってくお岩さんもいい。

 小満ん「三十石」
 お話。伊勢参りの帰路、京から大阪への夜船に乗る二人。宿屋や同船した人達の
 賑やかな様子を描写。
 ガチャガチャとしてテンポよく、荒っぽいやつらにも愛嬌あり。痛快な面白さ。

 春輔「七段目」
 お話。芝居好きの若旦那は今日も芝居三昧。帰ってきた若旦那は父親の小言に
 歌舞伎のセリフで答えて、すっかり呆れさせる。2階に追い払われて、
 また丁稚と芝居の真似事。
 こっけい噺の面白さ、芝居心ある台詞立てや所作を共に楽しませてくれ。
 芝居を上手くし過ぎない加減の良さも○。

 一朝「菊江の仏壇」
 お話。大店の若旦那、芸者茶屋に遊びに行って嵌まってしまう。嫁を持たせれば
 落ち着くかと器量好しを娶ったが、三月も持たず。嫁は里に帰って、臥せっている
 のに一度も見舞へいかない。父親は堪らず、意見するが。

 シリアスと滑稽のあんばいがきわどい悲喜劇。死に際の嫁をよそに遊びほうけている
 若旦那キャラは善男善女から非難ごうごうもの。でも、できすぎた嫁が窮屈で、
 よく似た中身のない芸者へ入れあげるダメ男ぶりは捨て置けない人間らしさあり。
 そんな一席をムードや感情に流されず、くっきり正調で語る一朝。若旦那のドライな
 さまや、人情たけた父親、世知長けた大番頭、艶っぽい芸者など役柄もさりげなく
 演じ分け。後半のどんちゃん騒ぎ、音曲への乗り方も上手くてさすが。

[月間一覧