[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@半蔵門 国立劇場小劇場(2021/11/11 1ステージ)
全指定5000円
小きち「小町」10分
一之輔「ひなのつば」枕6+噺20分
兼好「一分茶番」枕11+噺17分
三三「茶金」枕4+噺29分
仲入り16分
さん喬「文七元結」枕2+噺46分
2021/11/11(木)晴 1:00-3:44PM(100/休16/48)前方下手 客席8割?(500人?)
客層:ベテラン中心、あと20-30才台女性。
客入れ:感染対策。検温、手指消毒、セルフもぎり。当日パンフ B5 3ページ。
女性トイレを男性用に開放。終演後規制退場。怒り出す観客1あり。
小きち「小町」
お話。「道灌」前半。隠居が書画の雨乞い小町、深草少将を語ると、ボケる八五郎。
ハキハキとして明るい口跡で。
一之輔「ひなのつば」
枕。帯を忘れた、これから京都、どうしよう。小きちのこと、小顔の落語家は
どうなんだ?。驚きの経歴と今。どうなのかとコロナのこと。
お話。屋敷の御曹司が銭も見たことがない、穴あき銭を刀のつばと聞いて信じていた
これに感動した職人が自分の子供をも、余計なことを考える。
生意気な子供と不甲斐ない大人、オフビートの面白さ。
兼好「一分茶番」
お話。一之輔へ帯を貸した。Twitterでおねだりしているのが許せない。芝居をよく
見に行く。お能が好き。歌舞伎座でイヤホンガイド、これがいい。
お話。大店に雇われている田舎者の権助。番頭は権助に一分の小遣いをやり、
盗賊の役をやることを承知させる。口立てで稽古するが、どうも怪しい。
番頭、権助の凸凹なやりとりが愉快。明るくてリズミカルで○。
三三「茶金」
枕。一之輔に苦言後、帯を一之輔に借りたことがあると告白。
お話。清水の境内、茶店で目利きの茶金が茶碗を眺め回して、首を六度傾げた。
すわ、これはお宝に違いないと、油屋が一攫千金を狙うが。
リズム緩急が心地好い、京都と江戸の風をともに楽しむねこ。
さん喬「文七元結」
お話。年が越せなくなり、娘は自らを吉原に身を預ける左官長兵衛。身代の50両を
身投げしようとした手代文七へ与えたと聞いて、女房お兼は激怒する。
枝葉をおとして、スッキリ。番頭に意外な吉原知見ありとかなし。主要人物を
しっとり深く語って素敵。
[月間一覧]