[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 立川談笑 独演会 其の228回

 @半蔵門 国立演芸場(2021/11/14 1ステージ)
 全指定3700円

 「鮑のし」枕15+噺29分
 「二番煎じ」枕21+噺36分
  仲入り9分 
 「め組の喧嘩」枕4+噺38分

 2021/11/14(日)晴 6:00-8:32PM(65/休9/42)前方上手 客席6割(80人)
 客層:2世代、20-30才代女性とベテラン男性中心。
 客入れ:感染対策。検温、手指消毒、セルフもぎり。50%定員で後方空席。
 終演後規制退場、いつものように舞台からお見送り、写真撮影OK。

 「鮑のし」
 枕。照明ショー、中央にハートマークのスポット、音楽は結婚しようよでNYへ
 旅立ったお二人へエール。町歩き、馬場あたりの気がつかないような変化に気づく。
 選挙の話はもういいやといいながらポロリ、野球で今後期待の対戦チーム。
 お話。亭主はぼんやり、かみさんはしっかりの定番夫婦。貧乏で米も買えない、
 地主の息子の婚礼を幸いに一計を案じ、祝儀を買いにいかせるが。
 ハイスピード、すっとこどっこいの口上はおかみさんも引きこむ位、グズグズ。

 「二番煎じ」
 枕。こんななんの役にも立たない噺がいい。談志の17歳日記、生涯続けていたが
 公表できないだろう。談志と勘三郎の思い出話。蝿がでる、談志の生まれ変わりと
 いう有名な話。元は中村屋のことからだった。火事が好き、談志も好きだった。
 お話。夜回りを二組にわけ、最初の組は帰るやいなや、猪鍋で酒盛りをはじめる始末
 そこに町役人がやってきて。
 たっぷりの長講、夜回り、鍋次第とも細やか、個性豊かに人物描写し。

 「め組の喧嘩」
 枕。江戸火消しのことあれこれ。四ッ谷の消防博物館が好き、売店で買えずにいる
 がえんのTシャツ。
 お話。町火消しと相撲取りの大げんか 一部始終。
 落語に仕立ててのは初めて。実録、劇画タッチで描いて迫力満点。ドキドキしながら
 聞くねこ。ラストの半鐘への裁きがホント江戸の粋。愉快で心地好し。

[月間一覧