[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@半蔵門 国立劇場小劇場(2022/06/15 1ステージ)
全指定5000円
枝次「浮世根問」10分
兼好「風呂敷」枕5+噺19分
三三「安兵衛道場破り」枕2+噺25分
市馬「青菜」32分
仲入り14分
さん喬「幾代餅」枕11+噺29分
2022/06/14(水)曇 6:45-9:13PM(94/休14/40)下手前方 客席6割(350人)
客層:ベテラン男女と20-30才台女性、男性過半数。
客入れ:感染対策。検温、セルフもぎり、手指消毒。当日パンフ A5 3ページ。
トイレには男女共長蛇の列。終演後の規制退場なし。
枝次「浮世根問」
お話。森羅万象の事物のルーツを尋ねると、屁理屈で応えるご隠居。
なんか疲れてる風!?、見慣れると長閑ペースかと。終盤の死んだら何になる連発
だじゃれに笑い。
兼好「風呂敷」
枕。人は天候に左右される。北の寒い国は生きるために頭を使うので賢いけど性格が
暗い。暑い国は頭は使わなくともいいが陽気。日本は丁度で良かったが、一挙温暖化
でどうなるか。
お話。嫉妬深い亭主を懸念して、咄嗟に幼なじみの男を押入に隠した女房。困った
ところにやってきた鳶頭が機転を効かせて。
キャラ芝居と一言一言がいちいち面白い。毒は吐いても明るいしね。
三三「安兵衛道場破り」
お話。剣客の安兵衛、宿賃稼ぎにと次々道場破りをやることになる。
調子のいい話を調子よく語り、気持ちいい。くすぐり、風刺をちょこちょこ入れて、
口直しの加減も○。
市馬「青菜」
お話。お屋敷で酒肴に預かった植木屋。洒落た隠し言葉がやってみたくて、女房と
隣家の男を捲き込んで、妄想芝居遊びを始める。
品よく明るく、からりとして、気持ちいい。
さん喬「幾代餅」
枕。5月6月は気圧のせいか気うつになる季節。水無月という京都発祥のお菓子。
年残り半分の無病息災を祈念して6/30に食べるのだとか。三角形=半分なのもそんな
訳。若者たちの距離が近すぎ。ラインを超えている、渋谷は嫌(羨ましい)
お話。最高位・松の位の太夫の錦絵に一目惚れした職人清蔵。1年働いて金を貯めれば
あえると言われて精進潔斎。奇跡が起こる、紺屋高尾・派出バージョン。
幾代と清蔵が他噺家より多く言葉を交わす。心根がよく知られ、しっとりほっこり。
[月間一覧]