[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@半蔵門 国立演芸場(2023/03/13 1ステージ)
全指定4100円
左ん坊「やかん」15分
さん喬「締め込み」枕12+噺19分
さん喬「中村仲蔵」枕4+噺34分
仲入り16分
さん喬「百年目」枕2+噺49分
2023/03/13(月)小雨 6:45-9:20PM(1'28/休12/51)下手前方 客席5割(150人)
客層:ベテラン中心に2世代、男性7割。
客入れ:感染対策。検温、手指消毒。当日パンフ A5 3ページ。終演後規制退場。
左ん坊「やかん」
お話。しったかぶりもやり抜けば大したもので。
オフビート、心地好い呑気ぶり。
さん喬「締め込み」
枕。小さんの影響は今も大きい。暇に任せて悪戯・遊びをしてた目黒の日々。
お話。夫婦喧嘩を見かねて止めたのは、たまたま入っていた泥棒。これが道理を
説くというおかしみ。
ほんわかムードで呑気なやりとり、楽天至極。
さん喬「中村仲蔵」
枕。お稲荷さんは年にもう一度はお参りするもの。狐は嫉妬深いので、他の神様を
お参りすると△。芝居小屋の入口にはお稲荷さんと大部屋俳優の部屋があって。
お話。苦労の末、名題(なだい)に昇進にした中村仲蔵。「忠臣蔵」五段目の定九郎
(さだくろう)役で前代未聞の工夫をするが。
座頭、おかみさんら善き人達に囲まれた、芝居心溢れる男の愛ある世界。ほっこり
させられるサゲがよく似合い。さん喬の優しく美しい語り口と、生音曲を堪能。
さん喬「百年目」
枕。産まれ育ったの本所。桜の名所だが小梅町という。花柳界面子の花見見物を
横見にみてた子供時代。
お話。石部金吉な番頭、こっそり大旦那に化けて船遊び。主人と偶然であって
しまい、翌日呼び出されて戦々恐々とするが。
仔細丁寧な語り、音曲と歌を含めてたっぷりと盛った贅沢な一席。終盤の旦那と
番頭の対話が聞いたことがないほどの長尺版。「本当に踊るとは」(旦那→番頭)が
文字通りというサービスぶり。
[月間一覧]