[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 「下北のすけえん 春風亭一之輔ひとり会」

 @下北沢 シアター711(2023/12/31 1ステージ)
 全指定 予約4500円

 一之輔 トーク「二〇二三年を振り返る」12分
 貫いち「十徳」枕3+噺10分
 一之輔「もぐら泥」枕18+噺17分
  仲入り14分
 いっ休「カニ食べ行こう」枕7+噺15分
 一之輔「柳田格之進」枕8+噺50分

 2023/12/31(日)晴 2:00-4:26PM(60/休14/72)後方下手 客席満員(80人)
 客層:ベテラン中心、男性過半数。20-30才代女性も。
 客入れ:感染対策。手指消毒任意。椅子9列、中段までパイプ椅子+クッション。
 当日パンフ A5 2ページ。

 一之輔 トーク「二〇二三年を振り返る」
 12/26から高座は休み(ラジオは仕事外)で久々に喋る。休み中はゴールデンカムイと
 スイッチで昔のファミコンゲームをずっと。本を買うと何故電子版にしないのかと
 妻、ソフトを買いに行くというと、通信でちょっちょいとできると息子。俺はモノで
 ないといや。休み中は高2のぐーたら息子へ勉強しろと言いにくくなった。

 貫いち「十徳」
 枕。下北沢で安くチラシのコピーできるとこを探したらオオゼキ、店員に聞いたら、
 コピー機は売っていないと返された。忙しいのに聞いてすみません。
 お話。隠居が変わった着物を着ている、聞けば十徳。訳を聞き、人に話したくなる
 知ったかぶりの八五郎。
 一生懸命でまじめ、前座さんらしい。

 一之輔「もぐら泥」
 枕。ここの後、さだまさしのコンサートへ行く人?>1人。談春のオファーで
 冒頭落語をやることに、芝浜、時間がカットで45→30分、出来ますけど。談春、
 さだまさしと関係ある人が主催の落語カフェ(キャパ50)の10周年記念を武道館で
 やった縁とか。その後、のさだまさしのNHK番組で小咄を頼まれ、「夕立屋」が
 候補だけど、談春にダメをだされるかも。今年は少なくなって900席、1番やった
 のは加賀の千代(35回)、ネタおろしのもぐら泥は22回。45才を過ぎて覚えたネタは
 忘れやすい、昔のことは覚えているのに、ファミコンのゲーム名とか。

 お話。亭主は月末の金勘定が合わず、困り顔。そのころ泥棒が土を掘って外から手を
 つっこみはじめたが、掛け金に手が届かず、こちらも困ったことに。
 劇画調、リアルで細かい描写。泥棒と同じ体型・四つん這いで歪みながら語るという
 入れ込み振り、でもおかしみが先立つという妙。

 いっ休「カニ食べ行こう」
 枕。2つ目の披露目がやっと終わって休みに。19日からずっとなにもしていない、
 危機感をもっている、来年はやりますとのこと。蟹を食べたくないですか?と
 いきなり客席に振り(シーン)。
 お話。家に帰れば、同棲中の彼女が越前ガニを料理して待っている。いくつかの
 苦難に襲われるけど、その楽しみがあればと自分を鼓舞する男、だったが。
 カニ食べ行こう連呼、おバカで滑稽で、切ないという。独特の痛さ/おかしみのある
 噺家さんなり。

 一之輔「柳田格之進」
 枕。一休のカニ連呼が呪文のよう、頭に残って、冗談ですけど。
 お話。商家の主人と碁仲間の生真面目武士・柳田格之進。50両を盗ったとの番頭の
 疑いに覚悟を決める。主人は番頭の行き過ぎを責めるが後の祭り、柳田格之進は
 返済のあと行方がわからなくなってしまう。
 番頭・男の嫉妬を濃く、格之進の矜持を気高く/痛ましく、ら人物の心理を細やかに
 鋭く表し。きりりとして清々しい一席となり。終盤、格之進の娘が早期に吉原を
 請け出され、既に嫁ぎ先が決まっている、萬屋の差配で満開の桜の中、婚礼の儀を
 行うなど、希望に満ちた後日談を用意した工夫が素敵。
 
 恒例の記念写真撮影と、三本締めで仕舞い。
 

[月間一覧