[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 「2024新作落語お正月寄席 -今、落語は面白いよ-」1/1月

 @新宿 プーク人形劇場(2024/01/01-04 4ステージ)
 全自由 前売2800円 当日券3300円(若干名)


 プーク人形劇場(協力:八王子車人形西川古柳座)人形 二人三番叟 10分
 十八「ディズニー行きたい」枕2+噺14分
 美馬「相模のばあちゃんと孫のさっちゃん」枕8+噺10分
 やま彦「半日小屋」枕13+噺13分
 青森「カレーの匂い」18分
 枝太郎「浅草の灯火」枕2+噺20分
  仲入り13分
 きく麿「童謡作り」枕8+噺17分
 白鳥「パパラギ」枕6+噺22分

 2024/01/01(月)晴 6:02-9:00PM(1'52/休13/53)最前方 客席9割?(80人)
 客層:2世代、20-30才代女性とベテラン男性中心。子供連れあり。
 客入れ:感染対策。手指消毒任意。2PMより整理券配布、3PM頃で20番台。整列して
 受付、開場時40人(整理券は60番台)ほど。当日パンフなし。
 
 プーク人形劇場(協力:八王子車人形西川古柳座)人形 二人三番叟
 今年は趣向を変え、この劇場らしく、1人使いの文楽人形にて三番叟。2人羽織
 よろしく一体、車座に腰を掛けて動く。1体は頭の目と口が動いて愛嬌あり。

 十八「ディズニー行きたい」
 枕。ディズニーランド大好き、行きたいけど、忙しい前座ではままならない。
 お話。ランドへ行きたい娘に、父親はディスりまくって、替わり寄席を礼賛。
 身も蓋もないもの言いだけど、やたらランドに詳しい父親の中に溢れるランド愛が
 笑いを誘い。

 美馬「相模のばあちゃんと孫のさっちゃん」
 枕。二つ目昇進、羽織で出られる嬉しさ。前座さんへお年玉をあげる立場となって
 改めて実感。相模原でお祝いの公演をやる(相模女子大学グリーンホール 大ホール
 キャパ1790) 市長に表敬訪問したところ、成人式の余興、市政70周年の記念新ネタを
 お願いされ。市の後援が貰えるかも。そのネタをやります。
 お話。世事に疎くて危うい孫にハラハラ、最先端を使い倒すばあさんは教え諭すが。
 裏切りのミスマッチ、毒と遊びをアニメ声でさらっといれて楽しいところ。

 やま彦「半日小屋」
 枕。師匠・彦いちの紹介、奉公へ出され、その間に妹弟子に先を越されたなど、
 あれこれ長めに。
 お話。山小屋!?に避難、しかし。
 次第エスカレーションしていく状況が面白い。

 青森「カレーの匂い」
 お話。(前略)改まって励ましの言葉を。実は俺には能力がある、カレーの匂いなら
 どんなところからも嗅ぎ分けられる。秘密の人体実験!?。
 渋い口調のモノローグであかされるミニマム・ミステリー。落語<一人芝居の吸引力
 なかなか。今日のお約束なのか、美馬ディスあり。

 枝太郎「浅草の灯火」
 枕。元旦からカロリー高いプーク寄席は苦行。池袋演劇場のトリが白鳥、彦いち
 だったけど、ちゃんとした古典を聞かせろという声が。寄席はどんなお客さんが
 来てるかわからない。
 お話。寄席、演芸場に始まり、田舎から上京してきた母親を浅草案内しての珍問答
 など。
 小ネタ、地元ネタが盛り沢山、洒落も効いている。クスリ笑い絶えず。
 
 きく麿「童謡作り」
 枕。白鳥の前という試練。落語会でトリの市馬が大きく見えた。古典落語には季節を
 感じられる贅沢がある。新作やる人として認知されることが大事。
 お話。どうしたら金持ちになれるか考えてきた後輩。ステレオタイプな童謡を作れば
 ヒットして金儲けができると発見したという。誰でも曲が創れるとやってみせる。
 きく麿自慢ののど自慢大会。パクリまくり、モノマネしまくりで愉快。

 白鳥「パパラギ」
 枕。プークで何をしようかと。古典落語の謎、最近は認知されてきたが、どうして
 新作落語がダメといわれるのか。今日は虐待されてきた新作の歴史を。
 お話。南の島。みんな新作の子になる、イメージがあれば、純粋な子ならばと、
 観客と挨拶オラ!のコールアンドレスポンス。酋長なので足袋を脱ぐ、着物を脱ぐ、
 半裸に腰巻、花飾りとレイという姿になる白鳥。落語家は古典、新作ではなく、
 自分で創れるか、創れないかで語るべき。たとえるなら、刀鍛冶と研ぎ師。
 元から創れるか、ひたすら磨き上げるか。後者の古典落語家は自分では創れない
 ものだから、それを誤魔化そうとして新作を潰そうとする。しかし、古典は出来た
 頃は新作だったのを忘れてはいけない。新作は赤ちゃん、手当たり次第だが、
 いつしか磨き上げられていくもの。
 この日、能登で大地震があったけど誰も触れず。白鳥師匠は半裸で客席とやり取り
 までして、新作好きのお客と仲間にエールを送った感。その気概と噺の切り口、
 落語愛にジンとしつつ、大いに楽しむねこ。

[月間一覧