[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 第27回 特選落語集

 @人形町 日本橋社会教育会館ホール(2024/06/19 1ステージ)
 全指定3900円

 駒介「道灌」14分
 だいえい「テレスコ」枕11+噺10分
 雲助「手紙無筆」枕4+噺16分
 小満ん「応挙の幽霊」枕10+噺18分
  仲入り13分
 小里ん「紫檀楼古木」枕2+噺25分
 馬生「お直し」枕5+噺29分

 2024/06/19(水)真夏日 6:45-9:27PM(84/休13/59)前方中央 客席5割(100人?)
 客層:2世代、ベテラン中心、男性7割。
 客入れ:感染対策 特段なし。次回9月分先行販売に列。当日パンフ A5 3ページ。
 物販。書籍、CD。

 駒介「道灌」
 お話。太田道灌の古事を聞いた八五郎、うんちくをなんとか披露したいが、相手が
 思うように応えない。
 調子いい、心地よい、隠居がしっとり感の塩梅もいい。

 だいえい「テレスコ」
 枕。気合い入れようと入った床屋で、トラブル、無精床を地でゆく。あちこち方言、
 ところ替われば名も変わる。
 お話。正体不明の魚が取れ、奉行所へ持ち込み。魚拓を取り名当てに懸賞金をつける
 と、「てれすこ」だと名なり出る者あり、確かめようもなく、懸賞金を払い。奉行は
 訝って、干し物にして再度と指示。同じ男が現れ、別の名を言ったので奉行の怒りを
 買い、死罪を申し渡されてしまうが。
 爽やかでテンボ良い語り口、急ぎすぎないのもいい。

 雲助「手紙無筆」
 4人合わせて311才、楽屋がまるでホーム、話しは病気のこと。
 お話。読めないのに知ったかぶりをする兄貴分。
 話芸は無論だけど、がはは笑いの声と顔芸だけでも可笑しい。唯一無二。

 小満ん「応挙の幽霊」
 枕。東京、パリの道具屋の見聞体験記が愉快。
 お話。絵の中の女の幽霊が動き出し、古道具屋の主人と酒を酌み交わす。
 洋ものアイテム使いでひと味違う。陽キャラの幽霊と隠な道具屋の取り合わせが
 愉快。

 小里ん「紫檀楼古木」
 枕。雲助、小満ん、と3人は雑駁仲間、都々逸、端唄…いろいろあるけど、狂歌は
 明治になって廃れてしまった。
 お話。むさい成りをしたキセル屋の老人、これが出来のいい狂歌読み。実は彼こそは
 という噺。
 のんびりした風流人エピソードが、浮き世離れしててほっこり。小里んの芸風とも
 合い。御新造とのおつなやり取りは、無粋な女中のトンチンカンぶりが加わって、
 逆に味わい増し。

 馬生「お直し」
 枕。お茶っぴきの辛さら、郭の裏事情あれこれ。
 お話。売れなくなった花魁、店の若い衆と懇ろとなり、所帯を持つ。生活は困窮、
 最下級の女郎屋・蹴転を始め、客を取ることに。線香一本が遊ぶ時間 頃合いをみて
 亭主が「直し」をと声をかけ、延長料金を取る仕組みとしたのだが。
 しっとり、じっくり、情感を込めるけど重くならず。これまで聞いた「お直し」で
 一番の一席。
 

[月間一覧