[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 第28回 特選落語集

 @人形町 日本橋社会教育会館ホール(2024/07/22 1ステージ)
 全指定3900円

 小もん「もぐら泥」枕5+噺17分
 鯉昇「ちりとてちん」枕12+噺17分
 雲助「粟餅」枕3+噺18分
  仲入り15分
 小里ん「髪結新三 通し」43分

 2024/07/22(月)猛暑 6:45-8:56PM(73/休15/43)前方下手 客席6割(120人)
 客層:ベテラン中心 男性過半数。
 客入れ:感染対策 特段なし。当日パンフ(PR)A5 4ページ。11月の回、先行販売。

 小もん「もぐら泥」
 枕。暑い、よくたどり着いた、まだの方が居るのでは?。
 お話。敷居の下を掘り、手を入れて戸を開ける泥棒。見つかり縛られて、通りすがり
 に助けを求めるが、散々な目にあうという。
 歯切れ良く、キャラ分け巧く、窮地の絵面を良く浮かばせて愉快。

 鯉昇「ちりとてちん」
 枕。自分が暑いのについていけないことに気づいて50年。デジタル関係ら今について
 いけない老人ギャグを何時もの惚けた口調で。空世辞に弱い男の実話から噺へ。
 お話。振る舞いの予定が変わり、せっかくがご馳走が無駄になると、大家は褒め上手
 を呼んで振る舞い、いい心持ち。正反対の嫌みな男をぎゃふんと言わせようと、悪戯
 を思いつく。
 悪い口を叩きながらも、箸が進んで止まらない困った奴をタップリと演じ、一層の
 面白さ。以降、かわいいお爺ちゃんな噺家祭りの始まり。

 雲助「粟餅」
 枕。今は遊び場所は増えたが遊び心は減った。遊び心があった時代の噺。
 お話。若い衆が集まり吉原へ。驚かそうと「あれ」に似た粟餅を買って行く。
 馬鹿馬鹿しい悪戯を、愛嬌ある滑稽噺にする芸の妙。

 小里ん「髪結新三 通し」
 お話。日本橋 材木商・白子屋、商売は左前。持参金がため娘のお熊は又四郎という
 中年の婿を迎える。しかしお熊は手代の忠七とわりない仲。常日頃、お熊に情欲を
 抱いていた髪結いの新三は一計を謀り、忠七とお熊をだまし、お熊を誘拐する。
 白子屋の由来、凋落から語り。小悪党新三、業突く張りの大家と嫌らしいキャラ揃い
 だけど、全体さっぱりと江戸の風が吹き。大家のカツオは半分貰ったよのくだりは
 歌舞伎同様に愉快、その後大家宅が泥棒に入られるくだりはなし、これまたさっぱり。

[月間一覧