[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@新橋 内幸町ホール(2024/10/08 1ステージ)
全自由 前売4000円
第一景 音曲噺の夕べ
駒介「浮世床 将棋〜夢の逢瀬」15+4分
一花「猫忠」枕4+噺29分
春輔「お血脈」34分 寄席の踊り4分
仲入り12分
第二景 舞踊
駒介「まかしょ解説」8分 藤間勘加紅「長唄まかしょ」16分
お囃子連中 二挺二枚 その・きょう・あき・うた
2024/10/08(火)雨 7:01-9:07PM(90/休12/24)前方中央 客席4割(60人)
客層:3世代 ベテラン中心 男性7割。
客入れ:感染対策 特段無し。パンフ A5 3ページ。次回12/25チケット販売。
駒介「浮世床 将棋〜夢の逢瀬」15分 端歌「立山」4分
お話。すっとこどっこいな将棋と、歌舞伎小屋の声かけがきっかけでモテ期到来の
男の自慢。
今回も若年寄な噺の巧さ。1席後いつものよう三味線をもってきて謡い。秋らしくて
しんみり。
一花「猫忠」
枕。駒介さんは前座、自分は2つ目だけど、逆に思える高座だった。席亭の加藤さんが
昭和40年代の末廣亭みたいだと言っていたとか。駒介さんは今秋2つ目になるとか。
職人の1日、半日仕事、終えると習い事を。
お話。女師匠と兄貴がねんごろなのを目撃、もう稽古にいきたくない、兄貴のおかみ
さんに告げ口となるが、なんと兄貴は在宅。ではあれは何物なのかしらん。から
始まる「義経千本桜」のパロディ噺。
長講もタップリ感はなく、芝居がかりもさらりと語り。猫絡みのサゲがひときわ可愛い。
春輔「お血脈」 寄席の踊り「奴さん」「姐さん」
枕。(師匠の)彦六も御焚上をして信心深かった。お釈迦様の逸話あれこれ、
ツッコミを随所で入れながら長めに。
お話。善光寺が免罪符なお血脈の印を施しはじめ、おかげで地獄は閑古鳥。閻魔大王
は石川五右衛門へ盗み出すよう命じるが。
なかなか「お血脈」の本筋にいかないという長い導入なれど、長閑に洒落のめして
楽しいところ。1席終えて、手ぬぐいの見立ても愉快な、やっこさん、姐さんを
続けて踊り。
第二景 舞踊
駒介解説
「まかしょ」は噺家の出囃子も一部使われていてお馴染み。どんな曲、歌詞なのか。
願人坊主(乞食坊主)の変わった感じで、白ずくめの衣装で、境内などで絵を描いた
紙を撒いていた。子供達がせがんで、もっと撒いてくれ=まかしょになったとか。
歌舞伎に残っている、ちょぼくれ、今ならラップを謡った。掛詞で吉原のありさまを
神様になぞらえた歌詞を説明。
藤間勘加紅「長唄まかしょ」
お囃子連中 二挺二枚 その・きょう・あき・うた
願人坊主のイメージはなし。キレよく、すっとした所作、動きがキレイ。
[月間一覧]