[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@人形町 日本橋社会教育会館ホール(2024/11/05 1ステージ)
全指定4000円
小きち「弥次郎」10分
さん喬「片棒」枕8+噺26分
露の新治「高津の富」枕2+噺31分
仲入14分
露の新治「まめだ」枕2+噺20分
さん喬「ちきり伊勢屋」枕2+噺60分
2024/11/05(火)晴 6:45-9:43PM(79/休14/85)前方中央 客席7割(140人)
客層:ベテラン中心、男女半々。
客入れ:感染対策 特段なし。当日パンフ A5 3ページ。次回2月チケット先行販売。
小きち「弥次郎」
お話。突拍子もないほら話をする男が大家はお気に入り。今日もあれこれ聞いては
喜び。
踊るような所作付きでノリノリ、可愛い、楽しい。
さん喬「片棒」
枕。今日は新治さんとの2人会。仲良く、権太郎との二人会にいつも関西から
助演してもらっている。喬太郎、今日退院。弟子のことは我が子のように心配、
でも弟子は師匠を心配してはくれない。実の親子と一緒。
お話。三兄弟を前に、悋気な父親は自分の葬儀をどうするのかと聞いてみると…。
3人息子のキャラ細かく、派手さなけれどくっきり語り。得意の音曲芸も楽しませて
くれ。捲りがいつもの寄席文字でなく、席亭・加藤さんのくずし文字なのにほよよ。
露の新治「高津の富」
枕。古い人間のせいか、言葉が通じないことが。ホテルで「おのぼりさん」なんでと
言ったら、フロントの女性は「おのぼり様」と言い換え、知らなかった。
お話。大金持ちのふりをして、宿屋に逗留する男。金持ちだと信じた宿屋の主人に
勧められ、なけなしの銭で富くじを買うはめになるが…。江戸落語「宿屋の富」の
元となる上方古典落語。
明るく朗らか、ガチャガチャと賑わい、コロコロとコミカル。観てるだけで楽しく
なる。今晩は三席ともお祭模様。
露の新治「まめだ」
枕。関西で旅行者に露の=ろのと読まれ、ロシアのと勘違いされ勝ち。いい加減。
子狸は関西では豆狸(まめだ)という、好きな呼び名。
お話。歌舞伎役者・市川右團次の弟子で膏薬屋の息子・右三郎がいた。右三郎は
母が作る膏薬を塗り、トンボ返り特訓のおかげでいい役につけていた。ある雨の夜、
芝居茶屋から帰宅途中、傘が急に重くなったので、見ると何もない。まめだのせいと
見当をつけて、傘を差したままトンボを切ると、何かが地面にたたきつけられ音が
聞こえ、犬のようなものが逃げて行った。このことはそれきりとなるが、その後。
人も狸も愛嬌あり、可愛いからしんみりまでよく語り。
さん喬「ちきり伊勢屋」
枕。ちきり、扛(ちきり 計りの分銅)について。
お話。ちきり伊勢屋の若旦那、高名な易者のへ縁談や如何と訪れるが、告げられた
のは死の予言。善に勤しめと告げられて、即日実行。さてどうなることやら。
2時間は掛かるというのを「かいつまんで」1時間にて。きめ細かくしっとり、愛嬌も
まぶして語る、さん喬人情噺。お疲れの様子!?と見えたけど、益々お元気で安堵。
[月間一覧]