[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@人形町 日本橋社会教育会館ホール(2024/11/21 1ステージ)
全指定4000円
福多楼 告知 5分
ひろ馬「雑俳ざっぱい」13分
権太楼「お見立て」枕16+噺22分
仲入り15分
福多楼「幽霊そば」枕4+噺12分
権太楼「富久」枕10+噺36分
2024/11/21(木)晴 6:48-9:03PM(57/休15/63)前方中央 客席7割(150人)
客層:ベテラン男性中心、女性は2世代で結構数。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。当日パンフ A5 3ページ。2月分先行と1/30@鈴本の
チケット販売。
福多楼 告知 宣伝 1/30鈴本で独演会 あまり知られていない。31日の余一会では
なく、通常の興行中なので師匠も意気込んでいる。「ぜんざい公社」を30年ぶり、
ネタおろし。4/20地元で一門会。
ひろ馬「雑俳」
お話。八五郎は隠居が俳句趣味と聞き、駄句を連発する。
すゞやかなハンサム声、バカを語ってもスッキリ。
権太楼「お見立て」
枕。地方の会近況。世話になった落研出身の方々と打ち上げ、なんと自分以外誰も
酒を飲まない、話も通じない。また別の会、二席しかやらないといったが、ネタ帳を
みると皆さん三席四席、お客さんのもっともっとの顔をみてやりましたけど。
今日は「お見立て」。30年ぶり、トリねたにならず、中ではやり過ぎとやって来な
かったもの。「立ちきり」の青春の思い出と封じてきた理由。
お話。田舎者の杢兵衛大尽が嫌いな喜瀬川花魁。あーだこーだと座敷に出られない
言づてをするがしつこさ止まらず、ダメ。
愉快な権太楼落語・オーバードライブ。杢兵衛大臣が喧しくて、花魁で無くてもイヤに
なるという。負けてない花魁のパーパー勝手で強気の物言い。板挟みの若い衆の苦闘
またトンマさも濃い口で面白い。
福多楼「幽霊そば」
枕。悲しかったこと近況。
お話。死んだ男は極楽で法事をやってないと門前払い。幽霊となり妻に問うと、金が
ないから法事ができない、やってほしければ自分で稼げと言われ、なくなく蕎麦屋を
やることになるが。
落語ネタを散りばめて遊んでる、楽しい。惨めキャラを語らせると福多楼は特にいい。
権太楼「富久」
枕。世間は落語家で世に出るのは大変、運がないダメと思われているが違う。落語家に
なった時点で運がいい。入門したいという子へは親を連れてこいと言う。説得できるか
と覚悟が知られるから。落語家はお坊ちゃま、いい家の子が多い。運と欲の話~やる
ネタなんだっけ?。「富久」は小満ん師匠から文楽のやりかたで教わった。その後
観た小さんの久蔵は酔ってからよく絡む、そっちのがいいなと。今日は文楽が元、
小さんも入れながら。
お話。 酒が元で贔屓をしくじった幇間。八方ふさがりのところ、知り合いから
千両当たる富くじと聞いてこれを買い、神棚に仕舞う。その夜、市中に火事が起き、
贔屓の家へかけつけて、再び出入りを許されることに。一安心するもつかの間、
自分の長屋が火事。意気消沈のところ、富くじが当たり驚喜するが。
劇画入ってるというか、濃くてバンチの効いた「富久」。たっぷりを堪能するねこ。
[月間一覧]