[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 第33回圓太郎ばなし

 @人形町 日本橋社会教育会館ホール(2024/11/25 1ステージ)
 全自由 前売3000円 当日3500円

 佑輔「真田小僧」枕2+噺18分
 圓太郎「短命」枕8+噺18分
 ゲスト  ウクレレえいじ 19分
  仲入り15分
 圓太郎「柳田格之進」枕2+噺44分

 2024/11/25(月)晴 6:45-8:52PM(66/休15/46)中段上手 客席8割(150人)
 客層:ベテラン中心。男性7割。
 客入れ:感染対策 特段なし。次回3月のチケット販売。

 佑輔「真田小僧」
 枕。親戚の感想にはガッカリ。
 お話。子供が小遣いをせびるが親は渋る。母親の浮気を匂わせる話しを餌にまんまと
 せしめてしまう。後半の「真田三代記」のたとえからサゲまで語り。
 キレイな噺家さんで驚き。(女流も)ノンバイナリー!?。声に張りと艶、くっきりと
 して聞きやすい、愛らしさもあって魅力的。

 圓太郎「短命」  枕。佑輔の後にでるとキタナく見える。応援するなら若い人。昔から年をとるのが
 楽しみだった、90才まで我慢して長生きする、看護士さんに…(と昭和なエロ爺さん
 の悪戯)が面白い。けど今の世の中では許されない。魅力的な老人のエピソード。
 選挙投票所。爺さんが「民◎党」が2つある、全部書くのかと職員へ文句。しかし
 噛み合わない。耳が遠くなると年寄りは魅力的になる。
 お話。美人の後妻に嫁いだ婿が次々頓死。与太郎はその訳が察しられずに隠居と
 珍問答。
 問答をひたすら丁寧に繰り返す、おかしみと愛おしい関係性がいい。

 ウクレレえいじ
 ウクレレ歌唱と漫談。自身のテーマ曲替え歌を候補からお客さんに選んでもらい、
 再登場。海各地をゆかりの歌で巡り。マニアックで微妙な物まね。
 久々に観る、参加するねこ。ぎこちないコールアンドレスポンスも愉快楽しい。

 圓太郎「柳田格之進」
 枕。人は焼き餅を焼く動物。楽屋で稽古熱心な若手や、仕事ができて真っ直ぐ家に
 帰る同僚は邪魔でしょ?。柳田格之進の愚直なところ、柳田が好きすぎる旦那への
 番頭の感情は?。
 お話。商家の主人と碁仲間の生真面目武士・柳田格之進。50両を盗ったとの番頭の
 疑いに覚悟を決める。主人は番頭の行き過ぎを責めるが後の祭り、柳田格之進は
 返済のあと行方がわからなくなってしまう。
 省略は落語の美しいところだけど、こちらはしっかり人物関係と心情を補完して、
 内実感あるドラマに仕上げ。武士の意地を通すのは柳田の娘にあり、言いつけに背き、
 悲劇の口火を切る番頭の止むに病まれぬ心中を語りまた映して、得心できるものとし。
 この二人の結婚を諍いながらそこは男女のことだからと訳知りなのがらしいところ。

[月間一覧