[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)

 オフィスねこにゃ「桃月庵白酒一門会 vol.6」

 @下北沢 シアター711(2024/12/30 1ステージ)
 全指定 予約4000円 当日4500円

 ぼんぼり「商売根問」枕2+噺9分
 黒酒「ピカレスク饅頭」枕2+噺17分
 白酒「時そば」枕9+噺15分
 白波「長家の算術」枕7+噺9分
  仲入12分
 こはく「探偵うどん」枕6+噺19分
 白酒「お見立て」枕8+噺18+手締め1分

 2024/12/30(月)晴 2:01-5:02PM(1'10/休12/40)前方 客席満員(80人)
 客層:ベテラン中心に男性過半数 20-30才代女性結構。
 客入れ:感染対策 手指消毒任意。クッション追加椅子がびっしり9列。チラシ、当日
 パンフなし。今年の手締めは1本。

 ぼんぼり「商売根問 しょうばいねどい」
 枕。年1回だけ抱負を考えているがなにもない、ので健やかに過ごしたいです。
 お話。遊んでばかりの男へ隠居が説教、仕事を聞くとはぐらかし、金儲けの仕方が
 あるというが。
 真顔でバカをいう男とクールな隠居の愉快な会話。

 黒酒「ピカレスク饅頭」
 枕。講談師との二人会でピカレスク・悪漢話。今日はその段でやってみる。
 お話。強面のお兄さん達で恐いもの、昆虫とか話。最強男は意外なものを挙げて。
 与太郎までもハードボイルドな男前(中身はすっとこどっこい)なのには笑い。

 白酒「時そば」
 枕。年始年末、おせちと蕎麦といっても特別なことはない。おせちを作って振る舞う
 ことは減って、鍋とか、志ん朝師匠はカレーライスだった。
 お話。屋台蕎麦を褒めあげ、時間を聞いて勘定をごまかした男をみて、真似ようと
 したが。
 まるでやる気が感じられない、後ろ向きな蕎麦屋に笑い。

 白波「長家の算術」
 枕。結婚のこと、女性にアプローチしたときのトホホ体験。大喜利だったよかったが
 現実はという話。
 お話。無学長屋と世間で呼ばれてると、店子のやる気を煽る隠居。しかしバカはバカ。
 「仮」が判らず、真顔で大騒ぎ(繰り返す)とか、いちいち可笑しい。

 こはく「探偵うどん」
 枕。ふざけてやって良いものではない(黒酒のピカレスクをチクり)、口調が普段の
 高座で出てしまったりする。
 お話。降板に飛び込んできた男、主人の金をとらえれたという非常線が張られるが
 犯人は捕まらない。その夜、男はうどん屋を呼び止め、荷かつぎと身なりを貸してくれ
 と頼み、とってと歩き出し、やがて自分は泥棒、非常線を突破するためと告白、
 礼金を渡そうとするとうどん屋は受け取らずに。
 志ん生が上方落語を直した噺とか。大らかなミステリーと笑い。

 白酒「お見立て」
 枕。来年の謝楽祭に店を出す、人間国宝雲助が休める場所をつくりたい。今はやる気が
 なくなっている、浮き沈みが激しい。
 お話。田舎者の杢兵衛大尽が嫌いな喜瀬川花魁。あーだこーだと座敷に出られない
 言づてをするがしつこさ止まらず、ダメ。
 今年は何度か聞いた、ディープな訛りで強情な杢兵衛大尽。今回は至近距離なので、
 まあ凄い、可笑しいこと。

[月間一覧