[ホーム](個別ページができ次第、そちらにリンクします。)
@人形町 日本橋社会教育会館ホール(2025/03/05 1ステージ)
全指定3900円
わたし「浮世床 -夢-」14分
馬吉「金明竹」枕3+噺19分〜端唄「御所のお庭」3分
雲助「干物箱」枕8+噺32分
仲入り 16分
雲助「花見の仇討ち」枕2+噺30分
2025/03/05(水)曇 6:46-8:54PM(81/休16/31)前方上手 客席7割(150人)
客層:2世代、ベテラン中心、男性7割。
客入れ:感染対策 特段なし。珍しく開場押し。次回6月分先行販売。
当日パンフ A5 3ページ。物販。書籍、CD。
わたし「浮世床 -夢-」
お話。叩き起こして見れば、開口一番のろけ話。女との逢瀬を得意げに物語り始めるが。
「本」ばかり聞いてきたので、色っぽくで馬鹿らしい「夢」は久々。元気いいぞう。
艶っぽさを感じさせるとこも。
馬吉「金明竹」〜端唄「御所のお庭」
お話。前段の「骨皮」から。天然ボケの小僧を前に上方ものは、同じ話を三回もして
すっかり疲労徒労。ついでおかみさんは知ったかぶりで主人に伝え。
ごく丁寧にたっぷりと小僧のお馬鹿ぶりを。久々にやったとかで、上方ものの口上を
忘れてつっかえ。繰り返すたびに上手くなるという、意図せぬ可笑しさ添え。
声がよく、語り口が上手いからしくじりも気にならず。いつものよう、寄席の唄を
洒落おつなおまけ添え。
雲助「干物箱」
枕。77歳と3日。77、コンビニに行けば、777でヒーバー。落語家80才の壁が間近
前座の頃、お年寄りに言われたことがまさに。名人達の80歳事例。「べらぼう」は
吉原を。最新では蔦重が瀬川との仲を疑われて、勤めてる場を見せられる。R指定じゃ
ないよなと驚き。4回も見直した、NHK攻めてる。
お話。遊びが過ぎて自宅監禁の若旦那。湯屋へ行けといわれ好機到来と女のところへ。
身替わりには声色が得意な貸本屋を使うのだが。
上手くて洒落てる、おバカ達が実に調子に乗っていて、とても愉快。雲助落語よき。
雲助「花見の仇討ち」
枕。日本人は桜がほんとに好き。
お話。花見の余興で仇討ち茶番劇を思いつくが、思わぬ事に。
ポンコツぶりを程よく盛って、調子よく仕上げて、一際愉快。雲助落語よき2。
[月間一覧]